日本医事新報  (483)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 日赤頻に開業醫家を壓迫す / / p1~1
  • 卷頭 醫師法改正と當局の誤謬 / / p1~1
  • 卷頭 片山土肥兩名譽敎授の遠逝を弔す / / p1~1
  • 學說 余の行ふ上顎竇蓄膿症根治手術に就て / 笹木實 / p3~4
  • 學說 膀胱出血の止血療法に就て / 中野等 / p4~5
  • 學說 急性「ネフローゼ」實驗例 / 中島明 / p5~6,9~9
  • 學說 日本中部に於ける風土病を訪ねて(下) / 大島福造 / p9~10
  • 學說 疫痢は獨立性疾患なりや否や / 坂內益藏 / p10~10,1~4,13~13
  • 學說 沖繩縣に流行せる「デング」熱に就て(上) / 細谷省吾
  • 川島四郞 / p13~13
  • 說苑 英米に於ける病院並に開業醫の狀況(上) / 鹽谷不二雄 / p14~15
  • 說苑 詐病論(二) / 渡邊房吉 / p16~16,19~19
  • 說苑 醫業史觀(四) / 城西閑史 / p19~19
  • 今週の問題 「ヂフテリア」の法定傳染病削除問題の展望 / / p20~22
  • 抄錄 東大稻田內科抄讀會 / 佐々木周一 / p22~22
  • 狭心症及び冠狀動脈血壓の成立及び經過 / 佐々木周一 / p22~22
  • 新報 / / p25~28,31~35
  • 調査欄 / / p39~51
  • 日本醫事畫報 / / p32~33
  • レアーゲンス / / p32~32
  • ネオンサイン / / p33~33
  • 彼のプロフイル 藤浪剛一君 / XY生 / p34~34
  • 獨文欄 / / p34~34
  • 英文欄 / / p35~35
  • 消息 / / p35~35
  • 學會 / / p36~36
  • 誌上臨牀懸賞新問題及解答 / / p52~52
  • 紹介欄 / / p53~53
  • 文苑 / 天神居 / p53~53
  • 人事案內欄 / / p54~54

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (483)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1931-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想