図書  (181)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 2) 1949.12~(通号: 111) 1958.10 ; (通号: 564) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;復刊1号 (昭和24年11月号)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 辞書と教養 / 浦松佐美太郎 / p1~1
  • 対談 二葉亭四迷をめぐって / 中村光夫
  • 大江健三郎 / p2~14
  • 逍遥・二葉亭・魯庵--内田魯庵の三通の手紙 / 内田生 / p15~17
  • 二葉亭四迷を葬う--新聞記事より / / p17~19
  • オレオピテックスの再検討 / 泉靖一 / p36~39
  • ヒトラーの文化政策と古典劇 / 和田洋一 / p20~22
  • 『天井桟敷の人々』とオセローと / ねずまさし / p23~27
  • ビアスの『冷笑家用語辞典』 / 西川正身 / p28~29
  • プラハの国際児童文学者会議に出席して / いぬいとみこ / p30~35
  • 少年三国志(十五) / 小川環樹
  • 武部利男 / p40~46
  • 「岩波市民講座」のお知らせ / / p47~47
  • こぼればなし / / p48~48
  • 九月の出版案内 / 谷川徹三
  • 村上兵衛 / p1~16

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 図書
著作者等 岩波書店
書名ヨミ トショ
巻冊次 (181)
出版元 岩波書店
刊行年月 1964-09
ページ数
大きさ 21cm
NCID AN00378472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017276
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想