専門図書館 = Bulletin of the Japan Special Libraries Association  (143)

専門図書館協議会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 80) 1980.04~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;76号までの並列タイトル: Bulletin of Special Libraries Association Japan;40号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 質問応答過程と情報ニ-ズのレベル / 斎藤//泰則 / p1~10<3509156>
  • 利用者教育をデザインする方法 / 梁瀬//三千代 / p11~19<3509157>
  • 利用者への効果的な広報活動--「ライブラリニュ-ス」の紙面刷新 / 篠本//有希 / p20~25<3509158>
  • 企業内専門図書館における利用者調査の活用事例 / 荻原//由美子 / p26~39<3509159>
  • 投書の効用--国立国会図書館における投書の運用 / 吉永//元信 / p40~42<3509160>
  • 大正・昭和「主婦の友」記事・広告検索システム--企画から作成まで / 深尾//恭子 / p43~52<3817781>
  • 国会の調査機関としての国立国会図書館 / 伊藤//一彦 / p53~61<3509012>
  • 生産性と情報サ-ビス(Special Libraries,Vol.83,No.4,1992) / Michael@@Koenig
  • 上野//博 / p62~69<3817772>
  • ごぞんじですか?国立国会図書館音楽・映像資料室 / 佐藤//智子 / p70~72<3509010>
  • 専門図書館を見る--東京電力池袋サ-ビスステ-ション資料室 / 日夏//健一 / p73~74<3509041>
  • 資料紹介 情報氾濫時代を生きる / 中村槇子 / p75~76
  • 資料紹介 自分だけのデータ・ファイル / 竹田邦子 / p76~77
  • 平成4年度専門図書館協議会各地区の活動状況 / 辻本克子
  • 工藤勝義
  • 平山範子
  • 柴田克弘
  • 鈴木通保
  • 中野将美
  • 高田鎮雄 / p78~87
  • 新会員機関紹介 / / p88~89
  • こんな話・あんな話 / 小心者子 / p90~90
  • 仕事の余白 / K.A / p91~91
  • 事務局だより / / p92~95

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 専門図書館 = Bulletin of the Japan Special Libraries Association
著作者等 専門図書館協議会
専門図書館協議会機関誌委員会
専門図書館協議会機関誌編集委員会
機関誌委員会
書名ヨミ センモン トショカン = Bulletin of the Japan Special Libraries Association
書名別名 Bulletin of Special Libraries Association Japan

Bulletin of the Japan Special Libraries Association
巻冊次 (143)
出版元 専門図書館協議会
刊行年月 1993-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03850188
NCID AN0035647X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00013847
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想