診療と新薬 = Medical consultation & new remedies  33(10)(390)

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (7) 1965.07~2 (12) 1965.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から24巻12号までのタイトル関連情報: 臨床雑誌;欠番: 384号;1巻1号 = 1号 (1964)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 各科領域の薬物治療と研究 / / p1457~1468,1471~1475,1477~1488,1491~1498,1501~1508,1511~1523,1525~1535
  • 内科 スクラルファート液剤の逆流性食道炎に対する臨床第III相試験 / 馬場忠雄 / p1457~1468
  • 内科 糖尿病を合併する高血圧症患者の塩酸バルニジピン(ヒポカ(R))の腎機能に対する影響 / 西川哲男 / p1471~1475
  • 放射線科・呼吸器内科 HMG-CoA還元酵素阻害剤SimvastatinとUrsodeoxycholic acid(UDCA)併用によるコレステロール胆石溶解効果 / 松本泰二 / p1477~1488
  • 放射線科・呼吸器内科 慢性呼吸器疾患患者に対するバリダーゼ・バッカル(R)とムコダイン(R)の併用効果の検討 / 西村一孝 / p1491~1498
  • 透析・精神科・臨床検査 慢性透析患者における塩酸ベナゼプリル(チバセン(R))の体内薬物動態の検討 / 横田眞二 / p1501~1508
  • 透析・精神科・臨床検査 頭痛を伴う抑うつ状態に対するチザニジン(テルネリン)の臨床的有効性の検討 / 織部裕明 / p1511~1523
  • 透析・精神科・臨床検査 標識モノクローナル抗体を用いた血中遊離型トリヨードサイロニン化学発光酵素免疫測定法の評価 / 江島紀子 / p1525~1535
  • 特集 第2回糖尿病足病変研究会記録(1995年11月25日・東京) / / p1536~1544
  • シャルコー関節の1例 / 太田明雄 / p1537~1537
  • 保存的に経過観察した虚血性潰瘍の一例 / 諸星政治 / p1537~1538
  • 最近経験した糖尿病性壊疽 / 島田孝夫 / p1538~1539
  • ASO合併糖尿病性足壊疽で下肢切断が二回となった一例 / 渥美義仁 / p1539~1539
  • 閉塞性動脈硬化症を合併した糖尿病患者のIL-6値について / 馬場俊也 / p1540~1540
  • 糖尿病性足壊疽に対する高気圧酸素治療効果 / 飯塚孝 / p1540~1541
  • 糖尿病に合併した慢性閉塞性動脈硬化症の保存的治療 / 藤倉知子 / p1542~1542
  • 保存的療法にて治癒しえた糖尿病性壊疽の一例 / 船越信介 / p1543~1543
  • 糖尿病足病変と歩行解析 / 新城孝道 / p1544~1544
  • 新薬情報 (9月6日薬価収載品) ムコソルバンLカプセル/バクトロバン鼻腔用軟膏/セディール錠 / / p1545~1545,1547~1547,1549~
  • 副作用情報(No.139) / 厚生省薬務局 / p1551~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診療と新薬 = Medical consultation & new remedies
著作者等 医事出版社
書名ヨミ シンリョウ ト シンヤク = Medical consultation & new remedies
書名別名 臨床雑誌

Medical consultation & new remedies
巻冊次 33(10)(390)
出版元 医事出版社
刊行年月 1996-10
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 0037380X
NCID AN00123904
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想