診療と新薬 = Medical consultation & new remedies  24(8)(279)

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (7) 1965.07~2 (12) 1965.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から24巻12号までのタイトル関連情報: 臨床雑誌;欠番: 384号;1巻1号 = 1号 (1964)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラビア 目で見る症例 脳外科編 (47) / 三木啓全 / p1~10
  • 冠動脈バイパスグラフトの開存性の検討 / 須磨久善 / p13~18
  • 特集/リドーラ(R)錠(オーラノフィン)の使用経験 / / p21~35
  • RAに対するリドーラの使用経験 / 井上和彦 / p21~25
  • リドーラの著効例 / 梅田真理 / p27~29
  • リドーラの臨床経験 / 小松原良雄 / p30~31
  • 注射金剤副作用中止後に経口金剤にて治療効果が維持できたRAの1例 / 近藤正一 / p32~35
  • 多施設調査集計報告 二,三皮膚疾患に対するDifluprednate外用剤の臨床試験成績 / 佐々木孝雄 / p41~45
  • 各科領域の薬物治療と研究 / / p47~79,81~115,117~159
  • Chemotherapy 黄色ブドウ球菌皮膚感染症に対するバクシダールの臨床的検討 / 藤田優 / p47~50
  • Chemotherapy Cefoperazoneの骨組織への移行性に関する検討および臨床成績 / 安藤正明 / p51~55
  • Chemotherapy 上気道感染症に対する硫酸アストロマイシンネブライザーの使用経験 / 矢野原邦生 / p56~61
  • 臨床病理・小児科 先天性第XIII因子欠乏症に対するパスツリゼーション処理第XIII因子濃縮製剤の長期投与観察 / 小池克昌 / p62~70
  • 臨床病理・小児科 川崎病におけるポリエチレングリコールおよびハイドロキシエチルスターチ処理ヒト免疫グロブリン大量療法 / 久野保夫 / p71~79
  • 循環器・内科 尿毒症によるうっ血性心不全,心膜炎に透析療法とフランドルテープが有効であった1症例 / 中村政彦 / p81~85
  • 循環器・内科 高脂血症におけるコレキサミン錠長期投与の経験 / 菅田芳文 / p86~91
  • 循環器・内科 咳・痰を主訴とする急性呼吸器疾患に対するRKS-1の効果 / 村井俊介 / p92~100
  • 循環器・内科 高血圧性心疾患症例の血行動態に及ぼすEnalapril Maleate(レニベース)の効果 / 石黒源之 / p101~109
  • 循環器・内科 青・壮年層と高齢者に対するシメチジンの投与量と臨床効果 / 木曽典一 / p110~115
  • 整形・外科 腰痛疾患に対するチアプロフェン酸,塩酸エペリゾン,メコバラミンの臨床研究 / 冨士武史 / p117~128
  • 整形・外科 ドロビッド錠のスポーツ外傷および障害に対する臨床評価 / 金井繁雄 / p129~138
  • 整形・外科 胃潰瘍に対するアプレース錠とH₂-ブロッカーの併用効果について / 笹本潔 / p139~146
  • 整形・外科 消化性潰瘍に対するアセグルタミドアルミニウム細粒剤(KW-110FG)の臨床効果 / 松下文雄 / p147~154
  • 整形・外科 原発性上皮小体機能亢進症の高カルシウム・クリーゼ3例におけるカルチトニン〔Asu¹,⁷〕-E・CT投与の効果 / 小林信や / p155~159

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診療と新薬 = Medical consultation & new remedies
著作者等 医事出版社
書名ヨミ シンリョウ ト シンヤク = Medical consultation & new remedies
書名別名 臨床雑誌

Medical consultation & new remedies
巻冊次 24(8)(279)
出版元 医事出版社
刊行年月 1987-08
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 0037380X
NCID AN00123904
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想