書斎の窓 = The window of author's study  (405)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 24) 1955.04~(通号: 40) 1956.10 ; (通号: 455) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;No. 631以降の並列タイトル: The window of author's study;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ヒト中心の経営史研究 / 森川英正 / p2~6
  • 女性法律家の半世紀 / 林陽子 / p7~12
  • 知っていますか? 検察審査会 / 篠倉満 / p13~18
  • 二人三脚で男女平等を / 樋口晟子 / p19~23
  • 国際機構と戦争と民族問題 (2) / 河上倫逸 / p24~28
  • ジャカルタから日本を見る / 浅野健一 / p29~33
  • 東ヨーロッパ・人と文化 (5) 続・労働者自主管理考 / 石川晃弘 / p34~38
  • いま地球環境を考える (12) 戦争の環境負荷と社会的コストは莫大 / 福岡克也 / p39~44
  • おんな風土記 (15) 千葉の女 / 下重暁子 / p45~49
  • 今月の史話 6月 / 松本克美 / p50~51
  • イギリス公使パークスと幕末の日本 (5) 英艦"プリンセス・ローヤル" にて / 飯田鼎 / p52~57
  • 私の書評 鈴木邦雄著『エコマネジメント入門』 / 矢吹萬壽 / p58~60
  • 学会誌紹介 / / p61~62
  • 読者の窓 / 島瀬郁子
  • 高木徹夫
  • 橋本卓彌
  • 原田賢一郎
  • 前田嘉彦
  • 横井政美
  • 澤野一郎
  • 井沢味奈子
  • 松隈茂喜
  • 木村高温
  • 須賀良二
  • 堀越智幸 / p63~64
  • 新刊案内 6月 / / p65~71
  • 1991年5月の新刊 / / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 書斎の窓 = The window of author's study
著作者等 有斐閣
書名ヨミ ショサイ ノ マド = The window of author's study
書名別名 The window of author's study
巻冊次 (405)
出版元 有斐閣
刊行年月 1991-06
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00011798
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想