小児の精神と神経 = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : 日本小児精神神経学会機関誌  28(4)(106)

小児精神神経学研究会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 39 (2) (通号: 143) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 小児精神神経学研究会機関誌 (1巻1号-3巻3号)→ 日本小児精神神経学会機関誌 (32巻3/4号-);編者変遷: 小児精神神経学研究会 (3巻3/4号-31巻4号);1巻1号=[1号](1960年11月) -;出版者変遷: 日本小児医事出版社 (1巻1号-13巻1号)→ 精神神経学研究会 (13巻2/4-31巻4号);頒布者変遷: 国際医書出版 (14巻1号-39巻1号)→ アークメディア (39巻2号-52巻4号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 発達段階からみたTrichotillomania(抜毛症)の病態と心理療法に関する研究 / 森岡由起子 / p255~263
  • 一青年期自閉症児の性に関する考察 / 渡辺純
  • 前田志寿代
  • 中川和子
  • 岡本正子
  • 大月則子
  • 服部祥子
  • 松本和雄 / p265~270
  • 脳性マヒ者の自殺5例の経験 / 吉岡隆之
  • 落合幸勝
  • 山崎ユキ
  • 廿楽重信
  • 前川喜平 / p271~273
  • 登校拒否症に対する集団家族療法(家族会)の試み / 星野仁彦
  • 渡辺実
  • 八島祐子
  • 態代永 / p275~281
  • 障害幼児を持つ母親の養育態度--障害種別による差異 / 蓬郷さなえ
  • 中塚善次郎 / p283~288
  • チック症小児の臨床的観察(その5)--チック症状の場面変動について / 星加明徳
  • 根本しおり
  • 宮島祐
  • 荻原正明
  • 松野哲彦
  • 本多煇男 / p289~293
  • 発熱後意識障害,精神症状を呈し,脳炎との鑑別が必要であった思春期2症例について--器質力動論の視点から / 本城秀次
  • 阿部徳一郎
  • 小出照子
  • 根来民子 / p295~303
  • 児童にみられた特異な後頭葉症候群 / 杉山登志郎
  • 薗部光子
  • 唐木剛
  • 竹内達生
  • 高木初美 / p305~311
  • 小児健忘症の記憶障害の神経心理学的検討(I)--短期記憶,長期記憶,再認について / 大塚玲
  • 長畑正道 / p312~317
  • 両耳分離聴テストによる言語機能の半球優位性に関する発達的検討(I) / 吉崎一人
  • 河合優年
  • 石川道子
  • 斉藤久子
  • 和田義郎
  • 坂京子 / p318~324
  • 第59回小児精神神経学研究会抄録および追加討論 / / p325~343
  • 投稿規定・編集後記 / M.N. / p344~344
  • 第61回小児精神神経学研究会プログラム・抄録 / / 巻末p1~18

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児の精神と神経 = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : 日本小児精神神経学会機関誌
著作者等 小児精神神経学研究会
日本小児精神神経学会
書名ヨミ ショウニ ノ セイシン ト シンケイ = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : ニホン ショウニ セイシン シンケイ ガッカイ キカンシ
書名別名 季刊小児の精神と神経

小児精神神経学研究会機関誌

Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica
巻冊次 28(4)(106)
出版元 日本小児医事出版社
刊行年月 1988-12
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 05599040
NCID AN00116283
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011511
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想