学校図書館  (191)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1950.09~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 写真 第十五回全国学校図書館研究大会 /
  • 翻訳と近代文学--上田敏没後50年に際して / 安田//保雄 / 8~13<839862>
  • 画一化をみだすリズム--ほん訳とほん訳者の条件 / 木島//始 / 14~18<839928>
  • ほん訳児童文学の本もの・にせもの / 鳥越//信 / 19~24<839943>
  • 新しいほん訳文学の評価 / 神宮//輝夫 / 25~29<839936>
  • 小学生の読書生活におけるほん訳文学の位置 / 大井//源一郎 / 30~33<839924>
  • 中学生と外国文学 / 磯野//岩男 / 34~37<839921>
  • 高校生の読書生活におけるほん訳文学の位置 / 筒井//福子 / 38~41<839485>
  • 子ども向け 世界文学全集 収載作品の作家別索引 <索引対象の文学全集> 『世界児童文学全集』あかね書房 『少年少女世界文学選集』あかね書房 『世界少女名作全集』岩崎書店 『岩波少年少女文学全集』岩波書店 『児童世界文学全集』偕成社 『児童名作全集』偕成社 『少女世界文学全集』偕成社 『少年少女世界の名作』偕成社 『幼年世界文学全集』偕成社 『少年少女新世界文学全集』講談社 『少年少女世界文学全集』講談社 『少年少女世界名作全集』講談社 『世界童話文学全集』講談社 『世界の童話』講談社 『世界の名作』講談社 『世界名作童話全集』講談社 『幼年世界童話文学全集』集英社 『少年少女世界名作文学全集』小学館 『幼年世界名作文学全集』小学館 『世界名作童話全集』ポプラ社 『たのしい名作童話』ポプラ社-以上21点完結のもの 『こども世界の文学』あかね書房 『少年少女世界の文学』河出書房新社 『世界名作全集』講談社 『世界の名作図書館』講談社 『少年少女世界の名作文学』小学館-以上5点続刊中のもの。 / 編集部 / p42~50,51~58
  • 近代との対決について--「日本の児童文学」をめぐって-2- / 来栖//良夫 / 59~61<839851>
  • 表紙絵 『水門』のことば / 松樹路人 / p62~62
  • 次号予告 編集後記 / / p62~62

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 学校図書館
著作者等 全国学校図書館協議会
書名ヨミ ガッコウ トショカン
巻冊次 (191)
出版元 全國學校圖書館協議會
刊行年月 1966-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04350405
NCID AN00355965
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003970
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想