医薬ジャーナル  34(3)(397)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 連載・目でみる薬疹(18)薬疹と紛らわしい発疹 / 奥村睦子 / p5~9
  • 医薬ジャーナル論壇 薬価は他国に従属するものではない/深刻な包装ヒートのままの薬剤誤嚥 / 沼田稔 / p31~33
  • メディカルトレンド・姉妹誌から / / p34~47
  • アレルギーの領域--アレルギーと知覚過敏 / / p34~36
  • CLINICAL CALCIUM-特集・変形性関節症の成因と対策 / / p36~39
  • 日常診療と血液-特集・ここまで進んだ血液病の臨床検査 / / p39~41
  • 心身医療-特集・最近の漢方治療と心身症 / / p41~43
  • 老化と疾患-特集・介護保険をめぐる諸問題 / / p43~44
  • 化学療法の領域-特集・各種重要感染症の起炎病原決定に果たすPCR法の有効性 / / p45~46
  • エストロゲン・ジレンマ / / p47~47
  • 学会レポート--新薬開発・ヒトへの早期投与は有用か 欧米では実施,わが国ではコンセンサスの難しさ浮き彫りに 日本臨床薬理学会シンポ「新薬のヒトへの最初の投与」 国際調和の観点からも,前向き論議すべき時期/「非臨床と臨床試験タイミングの新規定」(ICHガイド)をまず評価せよ/思わぬ副作用に遭遇することが多い 初回投与量の誤り事例も 第1相試験実施者の立場より/初回用量設定不明なもの多い 個人を対象とした予測の重要性 / / p48~51
  • 特集・甲状腺疾患とその治療--今月のポイント・p.1~2参照 / / p67~71,73~77,79~89,91~102,105~111<4425997>
  • 疾患 1)甲状腺機能低下症 / 黒田久元
  • 笠井貴久男 / p67~71
  • 疾患 2)バセドウ病 / 市川和夫 / p73~77
  • 疾患 3)甲状腺癌 / 舟橋啓臣 / p79~83
  • 疾患 4)橋本病 / 日高洋
  • 矢頃綾
  • 網野信行 / p84~89
  • 疾患 5)甲状腺炎 / 源馬理恵子
  • 中村浩淑 / p91~96
  • 薬剤 1)抗甲状腺剤 / 横越浩
  • 小阪昌明 / p96~102
  • 薬剤 2)甲状腺ホルモン製剤 / 宮原裕
  • 家根旦有 / p105~111
  • 薬学ニュース--ヒト二相性イソフェンインスリン水溶性懸濁製剤の含量均一性についてのバリデーション--黄体補充療法を目的とした徐放性プロゲステロン二層坐剤--低体温時におけるリドカインおよびその代謝産物MEGXの薬物動態--テオフィリンとロイコトリエン受容体拮抗薬プランルカストの薬物動態学的相互作用の検討 / KT / p52~53
  • 副作用ニュース--ミゾリビンによると思われる薬剤性膵炎を来した慢性関節リウマチの1例--長期経管栄養摂取による銅欠乏性の貧血・好中球減少症--塩酸マニジピンによると考えられた薬剤誘起性間質性肺炎の1例--血清KL-6が高値を示し,病勢に一致し変動した薬剤性肺炎の1例--ブシラミン投与により顆粒球減少症を呈したRA症例--女性ホルモン製剤投与後に生じたStevens-Johnson症候群の1例--小柴胡湯の副作用と思われる間質性肺炎にて死亡した肝硬変症の1例--剤形変更によりphenytoin中毒をきたしたてんかんの一例--バッファリンの関与が疑われた急性好酸球性肺炎の1例--アンピロキシカムによる多形滲出性紅斑型薬疹の1例 / T / p54~55
  • 治験薬・新薬ニュース--Menogaril(TUT-7)の悪性リンパ腫および成人T細胞白血病リンパ腫に対する後期第II相臨床試験--インスリン非依存型糖尿病に対するグリメピリド(HOE490)の臨床評価-グリクラジドを対照とした二重盲検比較試験/第III相試験(追加試験)---L-DOPA/DCI合剤治療下でwearingoff現象を呈しているパーキンソン病に対するトルカポン(Ro40-7592)の臨床的有用性の検討-プラセボを対照とした臨床第III相二重盲検比較試験成績---トランドラプリルの慢性心不全に対する臨床的検討-前期第II相試験---トロンボキサンA₂合成酵素阻害剤CS-518の成人気管支喘息に対する臨床評価-塩酸オザグレルを対照とした二重盲検比較試験- / K / p56~57
  • MONTHLY PRESS--山之内ロータスガーデン(新社屋)完成(山之内)--肥満治療剤を日本で共同開発へ(エーザイ)--新品質管理棟が完成(協和発酵)--化合物開発で米国ベンチャー企業と提携(大日本)--抗HIV剤の日本での販売契約を締結(JT・ロシュ)--米社と在宅血液透析システムで契約(帝人)--皮膚疾患薬でユーシービーと販売提携(第一)--英国に新子会社(中外製薬)--米国ベクター社を株式取得で子会社化(フロイント産業)--原薬製造工場で初のISO14001取得(三共)--肥満や拒食症を解決するホルモン発見(アバディーン大学)ほか / / p59~66
  • インスリン抵抗性改善剤--今月のポイント・p.3参照 / 前川聡
  • 柏木厚典 / p113~119
  • ビスホスホネート--今月のポイント・p.3参照 / 浜田雄行 / p125~128
  • 白衣高血圧症例における心理ストレス及び運動負荷時の変化とβ遮断薬セリプロロールの効果 / 服部愛弘
  • 福岡弘晃 / p129~133
  • 臨床薬理学会認定薬剤師制度と認定薬剤師への期待--今月のポイント・p.3参照 / 中野眞汎 / p134~136
  • 院内ヨウ素製剤の高圧蒸気滅菌における安定性の検討 / 田中正
  • 中川文夫
  • 小川雅史
  • 平原實
  • 山崎亜子
  • 高橋慎太郎 / p137~142
  • 服薬指導の対象となり得る小児年齢 / 磯野圭子
  • 今高多佳子
  • 山本康司
  • 荒川利治
  • 岩佐充二
  • 安藤恒三郎
  • 半谷眞七子 / p143~148
  • 患者への適正な薬剤情報提供のあり方--外来患者への基礎的アンケート調査 / 山根雅行
  • 井上和子
  • 遠藤弘子
  • 藤本由賀里
  • 網崎由佳子
  • 島雄荘平
  • 森田俊博
  • 田渕二三枝
  • 大坪健司 / p149~153
  • 注射剤に関するQ&A(33) / 幸保文治 / p154~155
  • 薬剤師からみた処方解析(39)精神・神経科の処方〔パニック障害〕 / 井尻好雄
  • 古家鞆弘
  • 吉成昌郎
  • 稲田泰之
  • 米田博 / p156~160
  • 医薬品情報室 薬物の相互作用--臨床例(161) / 高杉益充 / p162~165
  • 編集長VISITING(172)"欧米より優れた独自の治験システムを作りたい"4月完全実施に向けて論議が高まる新GCP 大分医科大学臨床薬理学教授 中野重行氏 / 中野重行
  • 沼田稔 / p170~177
  • わがオペラ談議(111)プラハ国立歌劇場日本公演「こうもり」,ハンガリー国立ブダペスト・オペレッタ劇場公演「チャールダーシュの女王」「メリー・ウィドウ」を聴く / 五島雄一郎 / p180~184
  • ほん(83)『歴史は病気でつくられる』/『読書のすすめ』 / 佐藤武男 / p215~215
  • β₁遮断剤・塩酸ランジオロール / T / p161~161
  • 薬剤関連略語一覧 / / p209~213
  • 次号特集内容予告--特集・肺癌とその治療 / / p216~216
  • お詫びと訂正 / 編集部 / p58~58

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal
巻冊次 34(3)(397)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1998-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想