学校図書館  (321)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1950.09~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 新学習指導要領と学校図書館-1- / 熱海//則夫 / p9~13<1773797>
  • 夏休み中の図書館活動をどう展開するか / 中野//雅浩 / p15~18<1773773>
  • 魅力あるコ-ナ-づくり / 工藤//兼春 / p21~p21<1773774>
  • 読書講演会と良書即売会 / 田島//一郎 / p22~p22<1773775>
  • 本の推せんと長期貸出し / 鈴木//直枝 / p23~p23<1773776>
  • 夏休みこども図書館学校 / 依光//艶子 / p24~p24<1773777>
  • 夏休み前一週間の貸出し / 青木//彬樹 / p25~p25<1773778>
  • 夏休み中の図書館活動をどう展開するか / 沢//利政 / p26~29<1773780>
  • 三段階に分けたブックリスト / 河合//智子 / p30~p30<1773781>
  • 必読五十選と資料コ-ナ- / 森//善和 / p31~p31<1773782>
  • テ-マをもった生活に援助 / 神野//香澄 / p32~p32<1773783>
  • 二学期の学校行事を目標に / 畑中//譲 / p33~p33<1773784>
  • 「夏休みのしおり」を使ったPR / 原田//泰久 / p34~p34<1773785>
  • "イチゴデ-"で戦争を語る / 菅波//泰子 / p35~p35<1773786>
  • みんなで書いた単元カ-ド / 久野//陽子 / p36~p36<1773787>
  • 県立図書館の訪問 / 藤本//智子 / p37~p37<1773788>
  • 図書委員研修と文学散歩 / 斎藤//弘子 / p38~p38<1773789>
  • 夏休み中の図書館活動をどう展開するか / 平田//愛子 / p41~44<1773791>
  • 読書サ-クルの合宿 / 吉田//ますみ / p47~p47<1773792>
  • 書架点検・修理製本など / 木立//仁実 / p48~p48<1773793>
  • 秋の文化祭行事の準備活動 / 紺野//順子 / p49~p49<1773794>
  • 国公私立校の合同読書会 / 矢部//九味男 / p50~p50<1773795>
  • 夏休み中の他校図書館訪問 / 長代//重春 / p52~54<1773796>
  • 世界の学校図書館人は何を考えているか--ユネスコ学校図書館セミナ-の勧告をめぐって-4-学校図書館職員の教育と養成-1- / 佐野//友彦 / p63~64<1773770>
  • ISSNについて--新しい雑誌のコ-ド番号 / 川添//登美夫 / p65~67<1773798>
  • ひろば / 『学校図書館』編集部
  • 小野正晃
  • 大竹口幸子
  • 安光哲来
  • 足立雅子
  • 古城雍彦
  • 三島陽子
  • 中村緑 / p57~59
  • 文献解題 辞書解題辞典 / 阿津坂林太郎 / p68~68
  • わが校の図書館あんない / 足利市立第二中学校 / p70~71
  • 後記 / 部 / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 学校図書館
著作者等 全国学校図書館協議会
書名ヨミ ガッコウ トショカン
巻冊次 (321)
出版元 全國學校圖書館協議會
刊行年月 1977-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04350405
NCID AN00355965
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003970
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想