医薬ジャーナル  34(6)(400)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 新連載・薬剤師のための画像診断(1)序論 / 中村仁信 / p5~
  • 医薬ジャーナル論壇 医療薬学は薬学の本道を歩む/新たなる結核への警告 / 沼田稔 / p27~29
  • メディカルトレンド・姉妹誌から / / p30~43
  • アレルギーの領域-特集・アレルギー疾患患者の集団生活 / / p30~31
  • CLINICAL CALCIUM-特集・ライフスタイルと骨粗鬆症 / / p32~34
  • 心身医療-特集・歯科・口腔外科領域の心身症 / / p34~37
  • 老化と疾患-特集・高齢者の糖尿病 / / p37~39
  • 化学療法の領域-特集・抗菌薬関連性腸炎 / / p39~41
  • 日常診療と血液-特集・悪性リンパ腫~診断と治療の進歩~ / / p41~43
  • 学会レポート--日本薬学会第118年会・シンポジウム「21世紀の医療における薬学の役割」--第95回日本内科学会一般演題より / / p44~49
  • 特集・敗血症とその治療--今月のポイント・p.1~3参照 / / p71~95,97~118<4484375>
  • 敗血症の定義・概念 / 平松和史
  • 那須勝 / p71~74
  • Sepsis(敗血症)の病態生理 / 久津裕
  • 石山秀一
  • 塚本長 / p75~81
  • 敗血症の原因菌 / 和田光一 / p82~86
  • 敗血症の診断、症状,治療 / 長谷川均 / p87~90
  • 重症敗血症の治療 / 岡林清司
  • 大谷美奈子
  • 山野上敬夫
  • 世良昭彦 / p91~95
  • 敗血症性ショックの治療 / 藤井眞行 / p97~102
  • 感染性心内膜炎の治療 / 田原久史
  • 向野賢治 / p103~108
  • 高齢者の敗血症とその治療 / 矢内勝 / p109~112
  • 小児の敗血症とその治療 / 山本隆 / p113~118
  • 薬学ニュース--担癌ラットを用いたD-メチオニン含有アミノ酸輸液の腫瘍と宿主に及ぼす効果に関する実験的検討(第1報)--ラットにおけるフレロキサシン血中代謝動態に及ぼす塩酸タリペキソール投与の影響--ポリエチレングリコール修飾リポソームへのドキソルビシン封入方法と安定性の評価--血中「遊離型」薬物濃度測定用センサーの開発--Helicobacter pyloriに対する抗潰瘍薬との抗菌薬のin vitroの併用効果 / KT / p52~53
  • 副作用ニュース--塩酸チクロピジン投与により,肝障害とともに無顆粒球症を経て再生不良性貧血に至った一症例--PL顆粒によるアナフィラキシー様反応,びまん性浸潤影,喀血をきたした1例--半夏瀉心湯による薬物性肝障害の1例--アセトアミノフェンによる薬剤性肺炎の合併により増悪したと思われるリウマチ肺の1例--経過中C型肝炎に罹患し,小柴胡湯による急性間質性肺炎を併発した急性リンパ性白血病の7歳男児例--Thiamazoleによる治療中に胆汁うっ滞型薬剤性肝障害をきたしたBasedow病の一例--アミオダロン視神経症が疑われた2症例--非ステロイド性消炎鎮痛薬(NAIDs)が原因と考えられた出血性大腸潰瘍の老年者5症例の検討 / T / p54~55
  • 治験薬・新薬ニュース--新規抗精神病薬塩酸perospironeの精神分裂病に対する臨床評価-haloperidolを対照薬とした第III相試験---腰痛症および頸肩腕症候群に対する塩酸エペリゾンテープ製剤(E 2000)の臨床評価-後期臨床第II相試験---患者の疼痛治療におけるPF-402(硫酸モルヒネ徐放カプセル)の臨床評価-後期第II相臨床試験---KM-311(一般名:レビパリンナトリウム)の安定期血液透析患者に対する長期臨床試験--細菌性肺炎に対するprulifloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験 / K / p56~57
  • MONTHLY PRESS--「妻沼工場自動倉庫」完成(萬有)--「郡山工場」完成(ノボ ノルディスク)--産学協同の総合検査センター設立(大塚・北里学園)--欧米に臨床開発の子会社設立(小野)--非農耕地向け農薬販売で合弁設立(日産化学・塩野義)--強皮症治療薬で米社と提携(サントリー)--北里研らと感染症領域の事業で連携(明治製菓)--酢酸オサテロンで米社にライセンス供与(帝国臓器)--米社とがんの遺伝子治療研究で契約(扶桑)--新超音波造影剤導入契約に調印(中外)--肝臓がん再発抑制物質の医薬開発に着手(日研)--「新・東京物流センター」建設に着工(第一)--「1997年度アストラ賞」決定--ホームページ(第一,帝人,田辺)--抗がん剤,高脂血症用剤を相次ぎ導入(ゼネカ)--Functional Genomics研究所設立(ノバルティス)--「第1回柏崎リウマチ教育賞」(日本リウマチ財団)--MR認定証発行を機に医療団体に通知(医薬情報担当者教育センター)--第72回日本感染症学会総会開催--第10回日本アレルギー学会春季臨床大会開催ほか / / p59~69
  • コレステロール胆石の経口胆汁酸溶解療法--今月のポイント・p.3参照 / 土屋幸浩 / p120~124
  • 市販静注用プロスタグランジンE₁製剤(リポPGE₁)の配合変化(第4報) / 福島由美子
  • 松川弘美
  • 西崎香
  • 木崎朋絵
  • 西村知永乃
  • 山口哲夫
  • 板井茂
  • 大村知子
  • 今川昂 / p125~132
  • モルヒネ施用患者への服薬指導 / 椿本陽子
  • 千葉幹夫
  • 林幸男
  • 山路昭 / p133~138
  • Helicobacter pylori除菌療法における薬剤投与方法の検討 / 菅原義生
  • 外池徹
  • 細田友則
  • 斎藤康晴
  • 中川雅夫 / p141~146
  • 薬剤師からみた処方解析(42)皮膚科の処方〔アトピー性皮膚炎〕 / 井尻好雄
  • 伊藤博
  • 吉成昌郎
  • 米林功二
  • 清金公裕 / p147~152
  • 医薬品情報室 日本薬学会第118年会報告 / 高杉益充 / p154~156
  • 編集長VISITING(175)患者個々に即した処方設計 薬剤学と薬理学を兼ね備えた薬剤部 岡山大学教授・医学部附属病院薬剤部長 五味田裕氏 / 五味田裕
  • 沼田稔 / p160~165
  • わがオペラ談議(114)ロシアオペラ「マゼッパ」,「イーゴリ公」,「ルスランとリュドミーラ」を衛星放送で聴く,「ドン・カルロ」,英語による「フィガロの結婚」(カナダ)を聴く / 五島雄一郎 / p168~172
  • 症例報告 A群β溶連菌による咽頭炎に対するクラリスロマイシン短期療法の経験 / 黒木春郎
  • 山本祐子 / p210~211
  • MR認定試験・模擬試験問題 / 高杉益充 / p212~216
  • (1) / 高杉益充 / p212~213
  • (2) / 江戸清人 / p214~216
  • ほん(86)『アルコール問答』/『私は,がんで死にたい』 / 佐藤武男 / p219~219
  • エラスターゼ阻害剤・ONO-5046・Na / T / p153~153
  • 薬剤関連略語一覧 / / p205~209
  • 資料・薬価基準新規収載薬一覧--平成10年3月6日,4月17日 / T / p217~218
  • 次号特集内容予告--特集・乳癌 / / p220~220

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal
巻冊次 34(6)(400)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1998-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想