Molecular medicine : 分子医学を臨床へ  33(11)(449)

中山書店 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 30 (1) 1992.12~42 (12) (通号: 579) 2005.12;本タイトル等は最新号による;臨時増刊号とも;v. 30, no. 1 = 397号 (1993)-v. 42, no. 12 = 579号 (2005年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Interview アポト-シスと疾患のかかわり / 米原//伸 / 1232~1240<4069709>
  • 自己免疫疾患とFasを介するアポト-シス / 小池//隆夫
  • 小林//清一 / 1242~1252<4069710>
  • マウス関節炎に対する抗Fas抗体の治療効果 / 小端//哲二
  • 西岡//久寿樹
  • 藤沢//幸史 / 1254~1261<4069711>
  • 免疫不全症とアポト-シス:Fasトランスジェニックマウスによるモデル / 山崎//善紀
  • 米原//伸 / 1262~1271<4069712>
  • HIV感染とアポト-シス / 小林//信之 / 1272~1282<4069713>
  • 肝炎とアポト-シス / 鴨川//由美子
  • 粱//京賢 / 1284~1290<4069714>
  • メチル水銀の細胞毒性発現機構とアポト-シス / 国本//学 / 1292~1301<4069715>
  • エンドトキシン病態にみられる臓器細胞アポト-シス死 / 岡村//春樹
  • 中西//憲司
  • 筒井//ひろ子 / 1302~1309<4069716>
  • Progress in Medicine / / p1310~1323
  • Pathogenesis ホルモンレセプター遺伝子多型と骨密度の関連 / 山縣然太朗 / p1310~1311
  • Pathogenesis 慢性疲労症候群における血中アシルカルニチンの動態 / 松本美富士 / p1311~1312
  • Pathogenesis 移植後感染症の特徴 / 田中和生 / p1313~1314
  • Pathogenesis 食事中の過酸化脂質と粥状動脈硬化症 / 石川俊次 / p1314~1315
  • Analytical Methodology HDLの質的異常 / 三井田孝 / p1315~1316
  • Clinical Methodology 人工血管の新局面 / 野一色泰晴 / p1316~1318
  • Cellular Biology SIRSに対するCARS / 谷徹 / p1318~1319
  • Cellular Biology 寿命タンパク質の多様な生物活性 / 米村勇 ほか / p1319~1320
  • Cellular Biology 可溶性P-セレクチン / 池田久雄 ほか / p1320~1321
  • Molecular Genetics 甲状腺ホルモンレセプターと聴覚器 / 橘正芳 / p1322~1323
  • 最新のアレルギ-研究-9-アラキドン酸代謝産物の関与とそのコントロ-ル / 藤村//政樹 / 1324~1330<4069717>
  • シャ-ロック・ホ-ムズを凌ぐ科学者たち / 瀬田//季茂 / 1332~1335<4069718>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Molecular medicine : 分子医学を臨床へ
著作者等 中山書店
中山店
書名ヨミ Molecular medicine : ブンシ イガク オ リンショウ ヘ
書名別名 モレキュラーメディシン
巻冊次 33(11)(449)
出版元 中山書店
刊行年月 1996-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09186557
NCID AN10399708
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00091541
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想