Molecular medicine : 分子医学を臨床へ  32(12)(435)

中山書店 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 30 (1) 1992.12~42 (12) (通号: 579) 2005.12;本タイトル等は最新号による;臨時増刊号とも;v. 30, no. 1 = 397号 (1993)-v. 42, no. 12 = 579号 (2005年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 免疫破綻の分子生物学 / 笹月//健彦 / p1252~1259<3644839>
  • Fas/Fasリガンド系の機能異常による自己寛容破綻のメカニズム / 須田//貴司 / p1260~1266<3644840>
  • サイトカイン共通レセプタ-γc鎖の機能とその異常 / 菅村//和夫
  • 石井//直人 / p1268~1275<3644841>
  • Barelymphocyte syndrome / 山本//健 / p1276~1282<3644842>
  • Bruton型チロシンキナ-ゼ異常による免疫不全症 / 渡辺//武 / p1284~1288<3644843>
  • Wiskott-Aldrich症候群 / 崎山//幸雄 / p1290~1297<3644844>
  • 発作性夜間血色素尿症 / 竹田//潤二
  • 木下//タロウ / p1298~1304<3644845>
  • 白血球粘着不全症 / 小林//邦彦 / p1307~1312<3644846>
  • ウイルス感染による免疫システムの破綻--AIDSを中心に / 吉村//和久
  • 高月//清
  • 松下//修三 / p1314~1319<3644847>
  • インスリン自己免疫症候群--HLAクラス2結合性ペプチドの構造モチ-フを手がかりとした自己抗原ペプチドの同定 / 西村//泰治 / p1320~1329<3644848>
  • 胸腺摘出による免疫破綻 / 増田//徹 / p1330~1338<3644849>
  • Progress in Medicine / / p1340~1345
  • Analytical Methodology 新しい培養細胞生存率の測定法 / 西川芳之 ほか / p1340~1342
  • Clinical Methodology 新しい食道炎内視鏡分類 / 本郷道夫 / p1342~1343
  • Pathogenesis 糖尿病合併症とアルドース還元酵素 / 西村千尋 / p1343~1344
  • Cellular Biology 分子シャペロンと糖尿病 / 高田康光 ほか / p1344~1345
  • 病因・病態から診断へ--多発性嚢胞腎 / 石川//勲 / p1346~1349<3645538>
  • Essay 日本でのヒトゲノム解析の五つの問題 / 中村雄二郎 / p1350~1354
  • 総目次(Vol.32 No.1~12) / / p1355~1359

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Molecular medicine : 分子医学を臨床へ
著作者等 中山書店
中山店
書名ヨミ Molecular medicine : ブンシ イガク オ リンショウ ヘ
書名別名 モレキュラーメディシン
巻冊次 32(12)(435)
出版元 中山書店
刊行年月 1995-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09186557
NCID AN10399708
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00091541
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想