医薬ジャーナル  5(6)(45)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 浸透する検査(その9)環境衛生検査 / / p5~
  • グラフィック 医療史のひとこま--薬の携帯容器 / 宗田一 / p12~
  • 点滴 / 閑古鳥 / p19~19
  • 展望 保険薬価・決算・医療保険・団体・製薬・学術 / / p29~29,31~31,33~33,35~35,37~37,39~39
  • 今日の焦点 新薬と旧薬--薬のライフサイクルについて / / p20~26
  • 旧薬と新薬の戦闘配置 / 石川中 / p20~21
  • 本質的か、小手先の改質か / 山川浩司 / p21~22
  • 開局薬剤師と新薬-旧薬 / 山田順三 / p22~23
  • 短いライフサイクルの原因 / 古川正 / p24~25
  • 薬の本質的機能からみる / 赤塚謙一 / p25~26
  • 日薬第二回学術大会シンポジウム 薬剤投与形式の問題点--要旨 / 大川重俊
  • 藤原徳太郎
  • 竹内一
  • 宮沢香 / p42~49
  • 薬剤動向 抗悪性腫瘍剤 / / p51~52,55~57
  • 大衆薬市場動向 妊産婦栄養剤 / / p75~77
  • オリジナルドラッグ 高脂血症とミオトロン / 亀田義夫 / p59~62
  • オリジナルドラッグ 新医薬品研究開発のあしあと / 松岡利宗 / p103~109
  • オリジナルドラッグ "卸企業"その伸長のポイント--広域卸、スズケンにみる / / p68~71
  • 医薬芳名録(39)土井氏と長谷川氏と / 西川虎次郎 / p84~86
  • 鈴木謙三(11) / ほしかわはじめ / p87~89
  • 薬局の眼 / 使君子
  • げんげ / p73~73
  • 保険薬局のページ 分業のためにはまず本を買いましょうというはなし / 芹沢恒夫 / p81~82
  • 病院薬局のページ 院内製剤の現状と将来 / 大西昇 / p99~100
  • 薬学生のページ 薬学教育への造反理念 / 楠正昭 / p110~113
  • 医薬もの知り手帖 / / p79~79
  • 医薬テレタイプ ニュース・雑誌だより・薬事医事新法令・商品プロフィル・今月の新薬家庭薬 / / p94~97
  • 図書案内 新刊紹介 / / p65~65
  • 編集メモ / た
  • ぬ / p114~114
  • PRのページ・世界33ヶ国に進出するハイ-ベストン / / p90~92

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal
巻冊次 5(6)(45)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1969-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想