臨床放射線  42(2)

金原出版株式会社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.04~;本タイトル等は最新号による;臨時増刊, 別冊とも;1巻1号(昭和31年4月)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 顔面神経腫瘍のCT骨条件像とMR像による検討 / 河野//絹子 / 195~202<4141003>
  • 原始三叉神経動脈のMRI所見 / 足利//竜一朗 / 203~207<4141004>
  • 頚部MR-myelographyの有用性 / 横山//邦彦 / 209~215<4141005>
  • 頚部異常感を訴える患者の甲状腺超音波検査 / 藤井//博史 / 217~221<4141006>
  • 先天性胆道閉鎖症術後の脾機能亢進症に対する部分的脾動脈塞栓術の検討 / 真鍋//隆夫 / 223~228<4141007>
  • 症例 脳出血,くも膜下出血で発症した多発性海綿状血管腫の1小児例 / 末廣栄一 ほか / p235~238
  • 症例 重症成人結核性髄膜炎の2例 / 新妻一直 ほか / p239~242
  • 症例 外傷性大脳半球間急性硬膜下血腫 / 大田豊承 ほか / p243~246
  • 症例 タリウム脳SPECTが有用であったgliomatosis cerebriの悪性変化 / 藤井博史 ほか / p247~250
  • 症例 鼻中隔原発軟骨肉腫の1例 / 柏木伸夫 ほか / p251~254
  • 症例 肺扁平上皮癌の脊髄内転移の1例 / 杉山浩一 ほか / p255~258
  • 症例 縦隔胸腺囊胞の2例 / 富家文孝 ほか / p259~262
  • 症例 進行食道癌に対するUltraflex stent留置後の合併症--stentの自然拡張に起因した出血 / 西田典史 ほか / p263~266
  • 症例 超音波検査にて発見されたφ8mm大の非機能性膵島腫瘍の1例 / 満崎克彦 ほか / p267~270
  • 症例 腎癌を合併した腸間膜Castlemanリンパ腫の1例 / 加藤弘毅 ほか / p271~274
  • 症例 右上腕皮下に発生したsolitary fibrous tumor (localized fibrous mesothelioma)の1例 / 堀安裕子 ほか / p275~278
  • 症例 OK-432局注療法が有効であった小児リンパ管腫の1例 / 松井里奈 ほか / p279~282
  • 症例 卵巣原発のステロイド(脂質)細胞腫の画像診断 / 吉野綾子 ほか / p283~286
  • 症例 直腸癌手術後,子宮にリンパ行性転移をきたした1例 / 森田哲郎 ほか / p287~290
  • 技術 造影ヘリカルCTによる乳癌の乳管内進展の診断--Time density curveの解析 / 植松孝悦 ほか / p291~294
  • 技術 スチルビデオカメラとパソコンを利用した放射線治療計画記録システムの試作 / 門前芳夫 ほか / p295~298
  • 今月の症例 / 田村和哉 ほか / p229~230
  • 治療談話会記録--症例検討-治療に手こずった症例(2) / 伊丹純 / p231~232
  • 入門シリーズ:放射線診療の基礎--インターネット入門(11)-WWWを用いたteaching file(その1) / 高橋正樹 ほか / p233~234
  • 編集後記 / 板井悠二 / p300~300
  • 次号予告 / / p294~294
  • 投稿規定 / / p299~299
  • 切手にみる放射線医学(232) / 大竹久 / p207~207
  • 文献紹介 / 瀬戸一彦 / p270~270
  • お知らせ / / p228~228

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床放射線
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ リンショウ ホウシャセン
書名別名 Japanese journal of clinical radiology
巻冊次 42(2)
出版元 金原出版
刊行年月 1997-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00099252
NCID AN00253987
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024484
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想