臨床放射線  45(11)

金原出版株式会社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.04~;本タイトル等は最新号による;臨時増刊, 別冊とも;1巻1号(昭和31年4月)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 乳癌の画像診断と放射線治療のすべて / 土井修
  • 山下孝
  • 関口建次 / p1245~1453,1455~1493<5529003>
  • 画像診断 / / p1245~1334
  • 疫学と検診 / 遠藤登喜子 ほか / p1245~1254
  • 病理 / 秋山太 / p1255~1261
  • 乳房の視触診・自己触診 / 中村清吾 / p1262~1265
  • マンモグラフィの撮影技術と精度管理 / 石岡亮 ほか / p1266~1275
  • マンモグラフィ--一般診断基準を含む / 鯨岡結賀 ほか / p1276~1285
  • コンピュータ支援診断 / 中原浩 ほか / p1286~1290
  • 超音波診断 / 角田博子 ほか / p1291~1299
  • MRI / 川島博子 ほか / p1300~1314
  • 核医学 / 藤井博史 ほか / p1315~1322
  • マルチスライスCT--乳癌の拡がり診断におけるdynamic MD-CTの有用性 / 戸崎光宏 ほか / p1323~1328
  • Biopsy / 中村清吾 / p1329~1334
  • 放射線治療 / / p1335~1453,1455~1493
  • 乳癌放射線治療の歴史 / 山下孝 / p1335~1341
  • 新しい予後因子 / 野口昌邦 ほか / p1342~1349
  • 乳房切除後後照射--postmastectomy radiotherapy / 鹿間直人 ほか / p1350~1357
  • 乳房温存療法 適応の現状と断端の取り扱い / 三瀬圭一 ほか / p1358~1366
  • 乳房温存療法 適応の拡大 / 武田篤也 ほか / p1367~1374
  • 乳房温存療法 手術手技(sentinel node biopsyを含む) / 元村和由 ほか / p1375~1385
  • 乳房温存療法 腋窩治療戦略 / 岩瀬哲 ほか / p1386~1392
  • 乳房温存療法 X線シミュレータを用いた照射手技 / 関口建次 / p1393~1403
  • 乳房温存療法 照射手技--CT simulatorの有用性 / 光森通英 / p1404~1408
  • 乳房温存療法 照射の順序 / 小川恭弘 ほか / p1409~1413
  • 乳房温存療法 肺障害を中心に / 淡河恵津世 ほか / p1414~1419
  • 乳房温存療法 QOL / 大住省三 ほか / p1420~1426
  • 乳房温存療法 補助療法としての化学療法,ホルモン療法 / 伊藤良則 / p1427~1434
  • 乳房温存療法 非浸潤性乳管癌(DCIS)の乳房温存治療 / 高橋かおる ほか / p1435~1440
  • 局所進行・局所再発乳癌と炎症性乳癌の治療 / 村上昌雄 / p1441~1453
  • 乳癌転移病巣への放射線治療 所属リンパ節転移 / 古川雅彦 ほか / p1455~1456
  • 乳癌転移病巣への放射線治療 脳転移 / 直居豊 / p1457~1460
  • 乳癌転移病巣への放射線治療 骨転移 / 林真也 ほか / p1461~1467
  • 乳腺悪性リンパ腫における放射線治療の役割 / 高橋俊二 / p1468~1472
  • Patterns of care study--Breast cancer in Japan / 鹿間直人 ほか / p1473~1479
  • 高齢,妊娠,両側乳癌 / 加賀美芳和 / p1480~1484
  • 放射線治療のインフォームド・コンセント / 岡崎篤 ほか / p1485~1493

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床放射線
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ リンショウ ホウシャセン
書名別名 Japanese journal of clinical radiology
巻冊次 45(11)
出版元 金原出版
刊行年月 2000-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00099252
NCID AN00253987
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024484
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想