臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  38(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ Fmθ / / p365~380
  • 傾眠時前頭部θ律動および精神作業時Fmθの出現機構 / 高橋徳恵 / p365~368
  • 精神活動中に出現するFmθと関連シータ波 / 石原務 / p369~374
  • Fmθの出現とドパミンD2受容体との関係 / 水木泰 / p375~380
  • 脳波・筋電図の臨床 記憶想起と脳波 (第1報)記憶想起活動のα波への影響 / 嘉悦勲 / p381~385
  • 脳波・筋電図の臨床 光刺激に対する脳波α成分の応答経過について / 小池敏英 / p386~391
  • 脳波・筋電図の臨床 神経疾患における巨大SEP / 町井克行 / p392~394
  • 脳波・筋電図の臨床 双極子追跡法における手動ゼロ電位補正の適用 / 田中啓一 / p395~399
  • 脳波・筋電図の臨床 非定型欠神発作重積状態における脳波と中大脳動脈血流速度の動向 / 王海燕 / p400~403
  • 目から学ぶ脳波 脳波と画像診断 5.血管性痴呆 / 長田乾 / p404~414
  • 脳機能磁気共鳴画像法(I) / 犬伏俊郎 / p415~419
  • 症例 片麻痺側でdecrementが減少した重症筋無力症の1例 / 川東靖子 / p420~423
  • 症例 脳波焦点が経時的に変化した硬膜下血腫によるけいれん重積の1乳児例 / 田辺卓也 / p424~428
  • 症例 全身けいれん後にけいれんを伴わないてんかん重積状態を呈した1成人例 / 津田尚美 / p429~433
  • 症例 爆弾による穿通性受傷48年後に発症した外傷性てんかん / 森岡隆人 / p434~437
  • 第26回新潟神経学夏期セミナー / / p380~380
  • 11th Congress of the International Society of Electrophysiological Kinesiology / / p394~394

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 38(6)
出版元 永井書店
刊行年月 1996-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想