臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology  14(3)

日本臨床心理学会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1967.04~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻1号から49巻3号までの編者: 日本臨床心理学会;6巻1号-;出版地の変更あり;6巻1号から9巻4号までの頒布者: 医学書院;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 第12回日本臨床心理学会総会をおえて / / p1~128<1762085>
  • 思索と実践の更なる深化のために / 臨床 心理学 研究 編集部 / p1~p1<1762086>
  • 発題 「心理学の論理」から「人間の論理」へ / 渡辺 雄三 / p5~10<1762089>
  • 発題 力動心理学の立場から / 遠山 尚孝 / p11~17<1762090>
  • 発題 ロ-ルシャッハ法から脱け出した理由 / 鈴木 伸治 / p17~22<1762091>
  • 討論 / 赤松 晶子 / p23~35<1762092>
  • 発題 患者の立場からの発題 / 吉田 おさみ / p36~41<1762094>
  • 発題 自然治癒力にかけた医療をこそ / 樋田 精一 / p42~44<1762095>
  • 発題 「治す」ということにとまどいつつ / 岩沢 信子 / p44~50<1762096>
  • 発題 「面接療法」で何ができたか / 赤松 晶子 / p50~55<1762097>
  • 討論 / 吉田 おさみ / p56~74<1762098>
  • アッピ-ル〔私たちは赤堀差別裁判を糾弾し精神鑑定書を批判する他7件〕 / 日本 臨床 心理 学会 運営 委員会 / p75~85<1762099>
  • 寿町の人たちと生活者としてのわたし / 野本 三吉 / p86~105<1762100>
  • 日本臨床心理学会新入会員紹介 / / p106~128

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology
著作者等 日本臨床心理学会
日本臨床心理学会改革委員会
書名ヨミ リンショウ シンリガク ケンキュウ = The Japanese journal of clinical psychology
書名別名 The Japanese journal of clinical psychology
巻冊次 14(3)
出版元 医学書院
刊行年月 1977-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00355496
NCID AN00253309
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024456
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想