臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  76(1)(888)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/正しい高血圧コントロール / / p1~117<2543962>
  • 高血圧のガイドラインは改訂される / 荒川規矩男 / p1~5
  • 大規模介入試験から得られたもの / 松岡博昭 / p6~10
  • 高血圧性血管合併症は時代とともに変わる / 藤島正敏 / p11~15
  • 高血圧の診断基準 / 藤井潤 / p16~20
  • 高血圧の鑑別診断と臓器障害 / 柊山幸志郎 / p21~24
  • 高血圧管理の実際 / / p25~39
  • 血圧はどこまで下げるべきか / 日和田邦男 / p25~28
  • ライフスタイルの是正 / 江藤胤尚 / p29~33
  • 降圧薬の選択と使い方 / 石井當男 / p34~39
  • 各種降圧薬の降圧効果と付加作用 / / p40~65
  • Ca拮抗薬 / 西尾一郎 / p40~43
  • ACE阻害薬 / 鈴木洋通 / p44~47
  • β遮断薬 / 中川雅夫 / p48~53
  • α₁遮断薬 / 菊池健次郎 / p54~59
  • 利尿薬 / 冨田公夫 / p60~65
  • 新しい降圧薬への期待 / 猿田享男 / p66~70
  • 合併症をもつ高血圧と降圧薬の選び方 / / p71~76,77~96
  • 冠動脈疾患・心不全 / 今泉勉 / p71~76
  • 腎不全・透析 / 伊藤貞嘉 / p77~80
  • 脳卒中・血管性痴呆 / 山口武典 / p81~85
  • 糖尿病・インスリン抵抗性 / 島本和明 / p86~91
  • 高脂血症・動脈硬化 / 山田信博 / p92~96
  • 特殊な病態における高血圧の治療 / / p97~106,107~110
  • Non-dipper,extreme-dipper / 今井潤 / p97~102
  • morning surge / 桑島巌 / p103~106
  • 高齢者の高血圧 / 島田和幸 / p107~110
  • 高血圧における遺伝子の関与と今後の発展 / 荻原俊男 / p111~117
  • 臨牀指針 残胃癌治療上の問題点 / 孝冨士喜久生 / p118~120
  • 臨牀指針 後頭蓋窩髄膜腫の臨床的特徴と術後転帰の検討 / 中山義也 / p121~124
  • 臨牀指針 当科で経験した肝疾患死亡症例の検討 / 森巌 / p125~128
  • 臨牀指針 中大脳動脈狭窄症に対する経皮的血管形成術 / 中原章徳 / p129~132
  • 臨牀指針 乳癌組織に発現するインターロイキン-6の意義 / 比企亮介 / p133~134
  • 臨床講義 特発性壊死性半月体形成性腎炎 / 愼野博史 / p135~141
  • 私の診療経験から 慢性肝炎からの肝癌の発生 / 賀古眞 / p142~145
  • 治療の実際 パーキンソン病の外来治療の実際 / 山田達夫 / p146~149
  • 服薬指導のために 血栓防止薬 / 大石了三 / p150~151
  • 懇話会 第318回北九州肝臓病懇話会 / 天ケ瀬洋正 ほか / p152~153
  • 学会 第57回九州癌学会 / 那須勝 ほか / p154~162
  • 第2回九州肝不全研究会 / 坪内博仁 ほか / p163~166
  • アーベント 第15回福岡肝臓病アーベント / 入佐俊武 ほか / p167~168
  • 懇話会 第19回福岡BRM懇話会 / 小鶴三男 ほか / p169~170
  • 懇話会 第20回福岡BRM懇話会 / 柏木征三郎 ほか / p171~173
  • 処方-私の考え方- 良性乳児けいれんあるいは乳児良性部分てんかん / 林隆 / p174~175
  • 処方-私の考え方- 冠攣縮性狭心症 / 宇都宮俊徳 / p175~175
  • 対談 高血圧診療のポイント / 猿田享男
  • 加地正郎 / 176~184<2543968>
  • 青ページ ボランティア活動のすすめ / 田中弘允 / p1~2
  • 赤ページ 脳の物語(1) / 平井俊策 / p1~2
  • 臨牀経験 逆流性食道炎の診断における患者記入式アンケートの有用性の検討 / 吉田智治 / p185~192
  • 臨牀経験 アセチルコリン負荷にて三枝ともに攣縮を認めた冠攣縮性狭心症の一例 / 甲斐達也 / p193~199
  • 臨牀経験 胃癌補助化学療法におけるHCFUの投与期間に関する比較対照臨床試験 / 大谷享 / p200~204
  • 臨牀経験 特別用途食品糖尿病食調製用組合わせ食品を使用したNIDDM症例における食事療法の臨床成績 / 播磨章一 / p205~208
  • 臨牀経験 虚血性心疾患に腎機能障害を合併した心不全患者に対するミルリノンの使用経験 / 阿部之彦 / p209~213
  • 新刊紹介 わたし糖尿病なの / / p59~59
  • 新刊紹介 新型インフルエンザパンデミック / / p184~184
  • 海外文献 / 九州歯科大学内科 / p214~215

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 76(1)(888)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1999-01
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想