臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  56(9)(656)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集によせて / 中沢//房吉 / p2759~2761<2095825>
  • 脳出血 / 相沢//豊三 / p2762~2766<2095826>
  • 片頭痛 / 河野//慶三
  • 祖父江//逸郎 / p2767~2772<2095827>
  • 髄膜炎 / 中尾//亨 / p2773~2777<2095828>
  • メニエ-ル症候群Meniere′s symptom complex / 渡辺//〔イサム〕 / p2778~2781<2095829>
  • てんかんと誤られ易い疾患 / 稲永//和豊
  • 有川//勝嘉 / p2782~2786<2095830>
  • かぜ症候群 / 加地//正郎
  • 市川//洋一郎 / p2787~2790<2095831>
  • 気管支喘息--とくにその鑑別診断上の問題について / 滝島//任
  • 無江//季次 / p2791~2798<2095832>
  • 狭心症 / 河合//忠一
  • 神原//啓文
  • 村上//知行 / p2799~2807<2095833>
  • 本態性高血圧症 / 加藤//嘉寛
  • 荒川//規矩男 / p2808~2811<2095834>
  • 胃潰瘍の治療にあたって / 郡//大裕
  • 小林//顕彦
  • 増田//正典 / p2812~2817<2095835>
  • 胆嚢症--安易な診断の批判 / 亀田//治男 / p2818~2820<2095836>
  • 慢性肝炎--考え方と対策 / 周防//武昭
  • 大竹//啓夫
  • 平山//千里 / p2821~2828<2095837>
  • イレウス / 代田//明郎 / p2829~2837<2095838>
  • 虫垂炎 / 赤木//正信 / p2838~2842<2095839>
  • 急性腸炎 / 宮田//晃一郎 / p2843~2845<2095840>
  • 坐骨神経痛 / 森//益太 / p2846~2856<2095841>
  • 関節リウマチ / 塩川//優一 / p2857~2861<2095842>
  • 敗血症 / 今高//国夫
  • 勝//正孝
  • 神崎//玲子 / p2862~2864<2095843>
  • 蕁麻疹 / 矢村//卓三 / p2865~2867<2095844>
  • 更年期障害 / 楠田//雅彦 / p2868~2872<2095845>
  • 機能性心室性頻拍症--臨床講義 / 古瀬//倶之
  • 小竹//寛
  • 真柴//裕人 / p2873~2879<2095851>
  • 心身医学からみた消化器疾患 / 山形//敞一 / p2880~2885<2095863>
  • 脳卒中臨床の諸問題 / 井形//昭弘 / p2886~2889<2095866>
  • M.pneumoniae肺炎の臨床像--自験24症例のgraphycal analysis / 前田//文彦 / p2890~2897<2095847>
  • 慢性関節リウマチ患者の急性炎症時における血清蛋白の変動 / 大原//敦 / p2898~2901<2095850>
  • 肝斑に対するビタミンCおよびビタミンEの効果--卵巣機能不全に関連して / 西岡//和恵
  • 倉田//三保子
  • 藤田//英輔 / p2902~2906<2095875>
  • 1,1-dimethyl-biguanide長期投与後,中止した糖尿病患者における血中乳酸値の変動 / 吉田//俊秀 / p2907~2911<2095861>
  • 10%Glycerol投与における頭蓋内圧の変動と臨床的研究--特にRebound現象に関して / 蛯名//国彦 / p2912~2918<2095881>
  • インドメタシンの術後鎮痛効果に関する臨床的研究 / 松木//明知 / p2919~2923<2095880>
  • 急性心筋硬塞症におけるUrokinase療法の効果 / 梶原//長雄 / p2924~2933<2095852>
  • 甲状腺中毒症を伴った慢性甲状腺炎症例の検討 / 重政//千秋 / p2934~2937<2095858>
  • 高令者特発性自己免疫性溶血性貧血の1例 / 岸田//専蔵
  • 中村//克己
  • 飯島//憲司 / p2938~2940<2095848>
  • Partial lipodystrophyと思われる1例 / 平井//賢治 / p2941~2944<2095859>
  • 5-FU錠が著効を示した残胃癌症例の経験 / 岡田//勝彦 / p2945~2948<2095870>
  • 子供の難聴と治療(私の診断経験から) / 大西//信治郎 / p2949~2952<2095879>
  • 上部消化管出血源不明例の探索と治療(治療の実際) / 曽爾//一顕
  • 池内//準次
  • 長尾//房大 / p2953~2957<2095871>
  • 肝内胆管癌と肺癌合併の一剖検例(剖検所見から) / 北村//喬 / p2958~2962<2095869>
  • 心電図のページ 心電図一例一話(21) / 森博愛 / p205~206
  • 胸部X線の診かた 無気肺陰影 / 加地正郎 / p207~210
  • 懇話会 化学療法のつどい(第1回) / 百瀬俊郎 ほか / p211~214
  • 処方-私の考え方- 消化性潰瘍 / 岡部治弥 / p215~215
  • 処方-私の考え方- 肺塞栓症 / 吉田稔 / p215~216
  • 血液透析をめぐる諸問題 / 藤見//惺 / p2975~2987<2095876>
  • 青ページ 初心 / 高桑栄松 / p1~2
  • 赤ページ 梅毒の歴史(9) / 森優 / p1~2
  • 新鎮痛消炎剤Diflunisalのかぜ症候群に対する治療効果--二重盲検比較試験 / 加地//正郎 / p2988~2993<2095846>
  • Triazolam(新しいbenzodiazepine系誘導体)の睡眠障害に対する効果 / 西園//昌久
  • 曽我//司 / p2994~3000<2095865>
  • 糸球体腎炎・ネフロ-ゼ症候群に対するウロキナ-ゼの効果 / 安部//英 / p3001~3006<2095877>
  • 胆道系疾患に対するSulfobenzylpenicillin(SBPC)の臨床的検討 / 西村//興亜 / p3007~3010<2095872>
  • 変形性膝関節症に対するSulindacの二重盲検比較試験 / 豊永//敏宏 / p3011~3024<2095874>
  • 原発性肺高血圧症に対するDiltiazemの効果 / 金矢//光紀
  • 大江//正敏 / p3025~3028<2095855>
  • 老年者にたいするNeuquinonの効果 / 木川田//隆一 / p3029~3033<2095854>
  • 高コレステロ-ル血症に対するUrsodeoxycholic acid(UDCA)の治療効果--特に糖尿病に於けるUDCA投与の意義 / 伊東//進 / p3034~3037<2095860>
  • 慢性関節リウマチに対するFeprazone Capsuleの使用経験 / 七川//歓次 / p3038~3047<2095849>
  • 本態性高血圧症におけるmeticraneの臨床的観察 / 露崎//輝夫 / p3048~3057<2095857>
  • ヒスタグロビンの気管支喘息に対する臨床評価--γ-グロブリンを対照薬とした多施設二重盲検試検法による / 伊藤//和彦 / p3058~3069<2095862>
  • N-メチルスコポラミンメチル硫酸塩注の胃X線検査および胃内視鏡検査術前処置としての効果--臭化ブチルスコポラミンとの二重盲検法による比較 / 宮田//康邦 / p3070~3076<2095882>
  • 精神科領域の睡眠障害に対するNimetazepamの使用経験 / 衛藤//進吉
  • 宮本//忠雄
  • 諏訪//克行 / p3077~3080<2095867>
  • 労作性狭心症における運動負荷中の心機能およびこれに対するβ1-selective blocker:metoprololの効果 / 桐山//利昭 / p3081~3090<2095853>
  • Thyrotropin Releasing Hormone(TRH)の意識障害に対する効果 / 西本//詮 / p3091~3097<2095873>
  • FOYの臨床使用経験--特に膵炎発作時のα1-antitrypsin α2-Macroglobulinの変動について / 今村//憲市 / p3098~3102<2095864>
  • 重症高血圧症に対するNifedipine(Adalat)の効果 / 西沢//芳男 / p3103~3107<2095856>
  • 新型Hollow Fiber型Dialyser CDAK 3500の使用経験 / 佐々木//浩一
  • 坂本//孝
  • 木村//行雄 / p3108~3110<2095878>
  • 心臓カテ-テルおよび心血管造影検査前投薬としてのベンザリンの使用経験 / 柳//忠道 / p3111~3114<2095868>
  • 海外文献 急性心筋硬塞に先行した狭心症:577例の検討ほか / 九州歯科大学内科 / p357~357

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 56(9)(656)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1979-09
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想