臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  47(4)(543)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集によせて(巻頭言) / 佐々//貫之 / 773~773<8486070>
  • 新しい抗生剤 / 上田//泰 / 774~780<8486071>
  • 化学療法剤の臓器別分布からみた特性 / 大久保//滉 / 781~784<8486072>
  • 化学療法剤の副作用と臓器障害時の使用上の注意 / 真下//啓明 / 785~788<8486073>
  • 新しいサルファ剤及び合成ペニシリンの適応と使い方 / 北本//治 / 789~795<8486074>
  • 病巣分離一般細菌の薬剤感受性 / 小池//聖淳 / 796~797<8486075>
  • ブドウ球菌感染症に対する化学治療法剤の選択と使い方 / 河盛//勇造 / 798~802<8486076>
  • 外科領域における緑膿菌感染および嫌気性感染 / 柴田//清人 / 803~810<8486077>
  • 耐性大腸菌と化学療法 / 志村//秀彦 / 811~815<8486078>
  • チフス菌及び赤痢菌 / 木山//敦麿 / 816~821<8486079>
  • 外科領域における変形菌感染症の治療 / 上村//良一 / 822~828<8486080>
  • 化学療法剤の選択と使い方 結核 / 岡//捨己 / 829~834<8486081>
  • 嫌気性菌感染症とその化学療法 / 池本//秀雄 / 835~840<8486082>
  • 性病治療の最近の動向 / 皆見//紀久男 / 841~845<8486083>
  • 白癬の現状と治療の動向 / 占部//治邦 / 846~853<8486084>
  • ウイルス病化学療法最近の動向 / 加地//正郎 / 854~857<8486085>
  • 交感神経異常をともなう代謝異常(臨床講義) / 山村//雄一 / 858~865<8486094>
  • サルコイドーシス(臨床講義) / 山田//外春 / 866~871<8486096>
  • 肺癌を中心とした胸部疾患の鑑別診断 / 重松//信昭 / 872~881<8486097>
  • 白内障とその治療 / 神鳥//文雄 / 882~888<8486098>
  • 幼児難聴の診断と治療 / 河村//正三 / 889~894<8486099>
  • 僧帽弁膜症の手術適応に関する考察 / 麻田//栄 / 895~902<8486100>
  • Hormone環境からみた胃癌と禿頭との関連性 / 脇坂//順一 / 903~910<8486101>
  • 慢性腎不全30例の間歇的血液透析の効果 済生会八幡病院内科における成績 / 中村//定敏 / 911~917<8486102>
  • 血清アデノシンデアミナーゼの測定とその臨床的意義 / 小野//猛 / 918~921<8486103>
  • 脳腫瘍の治療 放射線の立場から(他科のために) / 亘理//勉 / 922~928<8486104>
  • 夜尿症とその治療のすすめ方 / 坂本//公孝 / 929~932<8486105>
  • 毛虱の再現(私のメモから) / 皆見//直吾 / 933~933<8486106>
  • 一卵性双生児に発生した動脈管開存症を中心として(症例検討会) / 秋田//八年 / 934~938<8486107>
  • 急性骨髄性白血病に併発した腸管穿孔の一剖検例 / 松友//啓典 / 939~942<8486108>
  • 肝疾患に対するPantethineの使用経験 / 高崎//浩 / 943~947<8486109>
  • Modified double blind methodによる婦人勤労者の腰痛愁訴に対するMethyl-cobalaminの臨床治験 / 松森//茂 / 948~963<8486110>
  • 気管支喘息に対するPro-Entraの使用経験 / 近藤//忠徳 / 964~966<8486111>
  • Penthrane analgizerの使用経験 / 青木//範充 / 967~970<8486112>
  • けいれん重積および中枢性視力障害をきたした急性脳症にたいするニコリンの使用経験 / 松本//寿通 / 971~972<8486113>
  • 弛緩性便秘に対する副交感神経興奮剤Ubretidの治療効果 / 佐伯//嘉久 / 973~980<8486114>
  • Wegener肉芽腫症の一例 / 姫野//幹人 / 981~984<8486115>
  • イヌ摘出心臓に対するoxyfedrine(Ildamen)の作用 / 岳中//典男 / 985~987<8486116>
  • Rapid ACTH testの成績について / 草間//光俊 / 988~991<8486117>
  • コンドロイチン硫酸鉄(ブルタール)の使用経験 / 田中//教英 / 992~994<8486118>
  • 原発性アルドステロン症にみられた周期性四肢麻痺の一症例 / 永松//啓爾 / 995~997<8486119>
  • 新鎮〓剤PB106(パンプロール)の胃内視鏡検査術前処置としての検討 / 中村//逸朗 / 998~1003<8486120>
  • 経口的胆嚢・胆道造影剤TD-73の使用経験 / 島倉//康守 / 1004~1008<8486121>
  • 海外文献--九州歯大岡部内科 / 岡部信彦 / p237~238
  • 海外文献--鳥取大学第一内科 / 平田幸正 / p238~238
  • 新薬紹介 / 梅津剛吉 / p239~239
  • 医道随想(青ページ) / 長谷川//敏雄 / 別7~8<8486068>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 47(4)(543)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1970-04
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想