臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  38(8)(439)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 循環器疾患特集 / / p1~20,21~38,39~48,49~52,53~76,77~108
  • 心臓血管病学の最近の動勢とWHOの活動 / フイフアー / p1~3
  • 成人病検診に於ける循環器疾患の実態 / 油谷友三 / p4~13
  • 本態性高血圧症の最近の薬物療法 / 井村棲梧 / p14~20
  • 冠性心臓病の心電図診断における問題点 / 森博愛 / p21~26
  • 心臓カテーテル法実施と応用の実際 / 三瀬淳一 / p27~33
  • 動脈硬化の成因 / 中村元臣 / p34~38,39~43
  • 膠原病と循環器 / 小林幸吉 / p44~48
  • 先天性心疾患の聴診と心音図 / 永山徳郎 / p49~52,53~60
  • 脱コレステロール剤の臨床 / 王子喜一 / p61~67
  • 冠状血管拡張剤の臨床 / 玉井良照 / p68~76
  • 心臓外科の適応 / 秋田八年 / p77~86
  • 人工心肺とその応用 / 西村正也 / p87~91
  • 急性心停止と心蘇生法 / 米沢利英 / p92~96
  • Opren heartのための低体温と人工心肺 / 楠卓郎 / p97~98,99~108
  • 臨牀講義 網膜膠腫 / 神鳥文雄 / p109~111
  • 臨牀指針 四国の風土病 / 山口富雄 / p112~118
  • 臨牀指針 救急的人工呼吸法 / 森岡亨 / p119~124
  • 臨牀指針 福岡県における妊産婦死亡の現状 / 古賀康八郎 / p125~129
  • 治療の実際 水虫の治療法 / 皆見紀久男 / p130~132
  • 治療の実際 疫痢治療の実際 / 豊原清臣 / p133~135
  • 臨牀経験 巨大な悪性Paragangliomaの剖検例 / 柳金太郎 / p136~138
  • 臨牀経験 ポリオに対する冷凍母血液同型血液並びに自家血液注射療法 / 西野憲次 / p139~143
  • ウィルス研究会について / 生井浩 / p60~60
  • 動物ウィルスの精製 / 中川洋 / p60~60
  • 海外文献 甲状腺中毒症と自家免疫甲状腺炎との関連 / 吉住孝之 / p124~124
  • 海外文献 大動脈硬化に対するヘパリン連続治療の影響 / 岡部信彦 / p129~129
  • 青ページ 和製英文雑誌 / 占部治邦 / p15~16
  • 目で見るページ クリプトコックス症 / 今井環 / p145~146

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 38(8)(439)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1961-08
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想