臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine  16(5)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology;1巻1号 (1957年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 伝染性単核症の細胞(カラーグラフ) / 桜林 郁之介 / 456~457<7657135>
  • マイクロタイターによるウイルスの微量中和反応(技術解説) / 赤尾 頼幸 / 459~470<7657136>
  • 免疫グロブリンの定量法(技術解説) / 臼井 美津子 / 471~478<7657137>
  • ランゲルハンス島のA.B.D細胞の染色法(技術解説) / 藤田 恒夫 / 479~482<7657138>
  • 臨床化学検査における測定誤差の許容限界 / 仁科 甫啓 / 483~489<7657139>
  • リポタンパクの測定 支持体電気泳動法を中心に臨床検査の問題点-40-(座談会) / 菅野 剛史 / 490~496<7657141>
  • 臨床検査技師の取り扱うME機器の安全対策(ME機器の安全対策-5-) / 本田 正節 / 497~501<7657142>
  • 膵臓・十二指腸(検査技師のための解剖図譜-5-) / 三島 好雄 / 544~545<7657156>
  • 血圧計 観血式(検査機器のメカニズム-5-) / 瓜谷 富三 / 546~547<7657157>
  • 検査室の用語事典 一般検査,血液学的検査 / 寺田 秀夫 / 548~549<7657158>
  • 尿および尿中ポルフィリンの定量(Senior Course 生化学) / 坂岸 良克 / 551~551<7657159>
  • 血小板第3因子能-1-カオリン活性化法(Senior Course 血液) / 安永 幸二郎 / 552~552<7657160>
  • α-フェトプロテイン(Senior Course 血清) / 稲井 真弥 / 553~553<7657161>
  • Proteus属の鑑別と分類 フェニールアラニン脱アミノ反応を中心として(Senior Course 細菌) / 橋本 雅一 / 554~554<7657162>
  • 硬組織と器械-1-(Senior Course 病理) / 桔梗 辰三 / 555~555<7657163>
  • 計測用体表電極-2-電極材料の電気化学的性質(Senior Course 生理) / 深井 俊博 / 556~556<7657164>
  • 検査機器購入時のポイント(Senior Course 業務指導のポイント) / 井上 正三 / 557~501<7657165>
  • 血清検査の問題点(論壇) / 堀越 晃 / 502~503<7657143>
  • 臨床検査室の救急処置(座談会) / 上野 幸久 / 504~510<7657144>
  • 日本から一人ぼっちの受験(第1回国際細胞検査士試験から) / 斎藤 多紀子 / 511~512<7657145>
  • ブドウ球菌分離同定の再検討 特にDNase活性,卵黄反応について / 竹森 紘一 / 513~515<7657146>
  • 市販ウシおよびヒトフィブリノゲンに混在する線溶系因子の検討 / 宮谷 勝明 / 516~518<7657147>
  • 全自動血球計数器の検討 / 泉口 康幸 / 519~523<7657148>
  • 水を含まない新オルトトルイジン-ホウ酸試薬の開発と自動化学分析機への導入 / 高原 喜八郎 / 524~528<7657150>
  • マカロニを用いたシロネズミ大動脈の顕微鏡標本の作り方 / 中館 興一 / 529~531<7657151>
  • O-Phthal-Aldehyde反応による血清遊離コレステロールの直接測定法(新しいキットの紹介) / 平塚 孝一 / 532~536<7657152>
  • 臨床用クロライドカウンターによる体液クロール定量法(新しい機器の紹介) / 片柳 典子 / 537~540<7657153>
  • 霞が関だより・2 衛生検査所の登録制度 / A. H. / p541~541<7657154>
  • 血球計算 R/X 管理方法について(質疑応答) / 新谷 和夫 / 542~542<7657155>
  • 書評 Color Atlas of Cancer Cytology(高橋正宜著) / 太田邦夫 / p478~478
  • マイクロタィター用連続・定速滴下器(私のくふう) / 吉田 治雄 / 489~489<7657140>
  • フラッシュミキサーのすべり止め(私のくふう) / 萩原 啓司 / 523~523<7657149>
  • 培地は遮光して保存すべきである / 高橋昭三 / p515~515
  • 5種の尿酸標準品の比較 / 吉野二男 / p518~518
  • 糞便のサルモネラ検索のとき,37℃と43℃で増菌した場合の比較 / 高橋昭三 / p540~540
  • ひろば 心理的技術の効用 / 村田徳治郎 / p528~528
  • 投稿規定 / / p536~536
  • あとがき / 樫田良精 / p558~558
  • 次号予告 / / p558~558

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
書名別名 Journal of medical technology

Journal of clinical laboratory medicine
巻冊次 16(5)
出版元 醫學書院
刊行年月 1972-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851420
NCID AN00252984
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想