臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine  16(6)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology;1巻1号 (1957年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 超生体染色法による細胞鑑別 Brillant cresyl blue染色法(カラーグラフ) / 坂野 輝夫 / 564~565<7657166>
  • 血液凝固検査(技術解説) / 藤巻 道男 / 567~577<7657167>
  • ミネソタコードの使い方(技術解説) / 小沢 友紀雄 / 578~588<7657168>
  • ブドウ糖負荷試験(技術解説) / 本吉 光隆 / 589~595<7657169>
  • 世界の臨床検査の趨勢 / 石井 暢 / 596~600<7657170>
  • 緑膿菌の同定(臨床検査の問題点-41-対談) / 五島 瑳智子 / 602~608<7657171>
  • ME機器を組み合わせて使用するとき(ME機器の安全対策-6-) / 太田 善久 / 609~613<7657172>
  • 脾・門脈(検査技師のための解剖図譜-6-) / 三島 好雄 / 660~661<7657185>
  • 脈波計と心拍計(検査機器のメカニズム-6-) / 瓜谷 富三 / 662~663<7657186>
  • 検査室の用語事典 一般検査,血液学的検査 / 寺田 秀夫 / 664~665<7657187>
  • 血中尿素(BUN)のUV測定法(Senior Course 生化学) / 坂岸 良克 / 667~667<7657188>
  • 血小板第3因子-2-TGT法(Senior Course 血液) / 安永 幸二郎 / 668~668<7657189>
  • IgE(Senior Course 血清) / 稲井 真弥 / 669~669<7657190>
  • 大腸菌の抗原成分 特にK抗原について(Senior Course 細菌) / 橋本 雅一 / 670~670<7657191>
  • 硬組織と器械-2-(Senior Course 病理) / 桔梗 辰三 / 671~671<7657192>
  • 計測用体表電極-3-心電図測定用電極(Senior Course 生理) / 坂井 澄雄 / 672~672<7657193>
  • Bacteria that can be isolated and aren't(Senior Course 業務指導のポイント) / 高橋 昭三 / 673~673<7657194>
  • 細胞診の今昔 / 高橋 正宜 / 614~615<7657173>
  • 臨地実習の新しい方向(座談会) / 和田 浩 / 616~624<7657174>
  • SMA 12/MICRO 1年の歩み 東海逓信病院の検査室(レポート) / 飯田 勝利 / 625~630<7657175>
  • 特別インタビュー 検査技師学校設立に情熱! Dr.Montakahbに聞く / 河合忠 / p632~634<7657176>
  • K-寒天を用いた血清β-リポタンパクの比濁定量法-1-反応の基礎性状の検討 / 種村 邦子 / 635~636<7657177>
  • 微量全血培養による染色体分析法の研究 / 原 一子 / 637~642<7657178>
  • 腎疾患患者における血清α2-マクログロブリンとそのタンパク分画について / 宮谷 勝明 / 643~645<7657179>
  • マイコプラズマの定量法の検討-2-CFUに及ぼす希釈液について / 中村 昌弘 / 646~649<7657181>
  • 青壮年男女における抗ストレプトキナーゼおよびリウマチ様因子の保有状態について(新しい機器の紹介) / 斎藤 富樹 / 650~653<7657183>
  • Sulfo-Phospho-Vanillin反応による血清総脂質定量用キットの検討(新しいキットの紹介) / 久城 英人 / 654~656<7657184>
  • 霞が関だより・3 '第2回臨床検査技師国家試験の"関係法規"から / A. H. / p657~657
  • 質疑応答 検査技師の資格を取るには / Y生
  • H生
  • J生
  • 編集室 / p658~658
  • これから開かれる関係学会一覧 / / p601~601
  • 臨時増刊号のお知らせ / / p653~653
  • 化学検査におけるキットの評価 / 吉野二男 / p624~624
  • 髄液中の白血球を区別するための染色 / 吉野二男 / p630~630
  • 臨床検査室における浸透圧計の利用 / 吉野二男 / p630~630
  • 書評 Introduction to Medical Laboratory Methods,1971年 / 高原喜八郎 / p631~631
  • 廃物利用の染びん(私のくふう) / 大竹 敬二 / 645~645<7657180>
  • TPHA試験およびCRP試験毛細管法の観察箱の簡易な作り方(私のくふう) / 鈴木 武雄 / 649~649<7657182>
  • 投稿規定 / / p656~656
  • 次号予告 / / p674~674
  • あとがき / 樫田良精 / p674~674

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
書名別名 Journal of medical technology

Journal of clinical laboratory medicine
巻冊次 16(6)
出版元 醫學書院
刊行年月 1972-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851420
NCID AN00252984
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想