東京都衛生局学会誌  (1)

東京都衛生局 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17) 1956.01~(通号: 19) 1957.10;本タイトル等は最新号による;本タイトルは「東京都衛生局業務報告書」「職員業務研究発表会報告書」のこともあり 刊行頻度, 大きさの変更あり;1号 - 105号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 1. 他科と関係ある二.三の臨床例 / 塚野多四郎 / p7~9
  • 2. 帶狀疱疹水疱内容に依るアレルギー性皮内反應について / 鈴木滋
  • 河島敏夫 / p9~14
  • 3. 直腸蜂窠織炎の症例 / 前川平 / p14~15
  • 4. 骨端痛の治療 / 増田允 / p16~17
  • 5. 乳兒の整形外科的調查 / 寺村正 / p17~19
  • 6. 最近四ヶ年間に於ける小児患者の統計的観察 / 佐藤忠久 / p19~21
  • 7. 胎児赤血球母細胞増多症(赤芽細胞症)について / 藤平治夫
  • 土屋郁郎 / p21~23
  • 8. 子宮外妊娠中絶後の白血球数 殊にその診断上の應用に就て / 福島熊男 外三名 / p23~25
  • 9. 産婦人科領域に於ける「マンデルスタム」六段法の臨床的価値 / 松澤邦昌 / p25~26
  • 10. 気管枝喘息に対する頸動脈毬剔出術とロベリン咳嗽発作試驗の成績 / 石川幸男 外二名 / p26~27
  • 11. 末期子宮癌疼痛に対する頸動脈球剔出術の効果について / 高島令三 / p27~29
  • 12. 肺結核の外科的治療法について / 内田英雄
  • 牛尾暉夫 / p29~29
  • 13. 結核菌の燐脂質蛋白体の臨床上実驗 / 河上利勝 / p30~32
  • 14.結核性に対する殺菌剤加モルヨドールの気管内注入について / 豊田勲 / p33~35
  • 15.結核菌スピード染色法について / 草間水一郎 / p36~38
  • 16.精神疾患に対する腦白質切截手術について / 廣瀬真雄 / p38~40
  • 17. 世田谷區内小学児童の精神学的調查 / 林暲 / p40~41
  • 18. 「スルファチアゾール」及「ダイアヂン」の女子淋疾に於ける淋菌の消失について / 永井利喜 / p42~43
  • 19. 江戸川區葛西地方のマラリア発生狀況とその対策 / 松倉己代治 / p44~45
  • 20. 江戸川區の水田マラリアについて / 細井輝彦 / p45~47
  • 21. 熱帶熱マラリヤの日本内地感染例 / 中清保二 / p47~48
  • 22. 最近二ヶ年半の赤痢及疫痢について / 小張一峰 / p49~50
  • 23. 重症赤痢、疫痢に対する化学療法剤の研究 (パンミヂン経口療法) / 長岐佐武郎 外四名 / p50~52
  • 24. 昭和二十一年都内に発生せるコレラについて / 奥山金藏 / p52~58
  • 25. 昭和二十二年度日本腦炎の疑ひとして診療された症例について / 横田萬之助 外二名 / p58~59
  • 26. 非流行時に孤在的に発生した発疹チススの一例 / 笠原四郎 外五名 / p60~61
  • 27. 昭和二十一年東京都に流行した発疹チフスの疫学的観察 / 山下章 / p61~64
  • 28. チフス豫防接種後のウイダール氏反應凝集価の変動及ひその副作用について / 柳下徳雄
  • 渡辺桂一 / p64~65
  • 29. 「ヂフテリア」毒素産生培地用肉汁材料並に「ヂフテリア」精製明礬「トキソイド」の注射間隔に関する実驗 / 北相久壽久
  • 小林正武 / p65~67
  • 30. 製藥改良に関する研究(第一報)濃厚苦味丁幾(仮稱)の[試]製について / 木和雄四郎
  • 水島清太郎 / p67~69
  • 31. マンダラ葉中アルカロイド含量に関する研究 / 三堀三郎
  • 中沢敏 / p70~72
  • 32. 蒲田の栄養調查に当つての二、三の考察 / 小池重夫 / p72~73
  • 33. 蒲田住民の栄養摂取量調查について / 桑原丙午男
  • 千亀國子 / p73~75
  • 34. 發育期摂取栄養量調查 / 近藤充之 / p75~78
  • 35. 妊娠中さけるべき労働の基準について / 吉澤嘉夫 外 / p78~78
  • 36. 酒精性飲料中のメチールアルコール檢查成績 / 長尾文雄
  • 小野綾子 / p78~79
  • 37. 月島地區小兒に於ける麻疹罹患狀況について / 室橋豊穂 / p79~80
  • 38. 出生時体重と一年迄の体重との関係 / 渡辺義雄 / p80~87
  • 39. レンツ学説への疑義 / 香川方子 / p87~90
  • 40. 東京の乳幼児の結核死亡 / 久米智恵子 / p90~93
  • 41. 保健所より観たる地區内肺結核死亡 / 岡田藤二郎 / p94~96
  • 42. ツ反應陽性学童の補体結合反應並に一、二の観察に就いて / 高橋末雄 / p96~98
  • 43. 東京都内水害地域水質試驗について / 山地尚 外二名 / p98~101
  • 44. 都内水道水の遊離監素量と其の持続日数について / 秋山勝治 / p102~104
  • 45. 乳製品寄生虫と衞生組合 / 志賓逹雄 / p104~106
  • 46. 衛生知識に関する研究 / 山田敏正 / p106~108
  • 47. 傳染病豫防上手洗運動の重要性について / 小久保譂 / p108~111
  • 1. 「ノイスパスベリン」の臨床藥理研究 / 酒井威 / p111~112
  • 2. 離乳期乳幼児の観察 / 田中幸一 / p112~113
  • 3. 旧淀橋區管内人工混合栄養児一斉檢查に就いて / 岩端隆之助 / p114~122
  • 4. 科学と精神力 / 宮入淸四郎 / p123~125
  • 5. 都市排水の河川に及ぼす影響について / 佐藤定吉 外二名 / p125~126
  • 6. 都内上水中の塩素イオン量について / 羽尾泰治
  • 斉藤庄次 / p126~127
  • 7. 放流下水(都市排水)の影響に依る内湾の介類の汚染度について / 佐藤定吉
  • 松木浩一 / p128~128
  • 8. 発育期摂取栄養調查 / 近藤光之 / p128~129
  • 9. 旧赤坂區内学童寄生虫卵成績 / 岸了三
  • 江原愛子 / p129~130
  • 10. 最近の寄生虫症に就いて / 山内信 / p130~132
  • 11. 製剤改良に関する研究(第一報)濃厚苦味チンキ(仮称)の試製について / 木村雄四郎
  • 小泉淸太郎 / p133~135
  • 12. 製剤改良に関する研究(第三報)延命草と重曹の配合に就いて / 三堀三郎
  • 豊永秀 / p135~137
  • 13. 生薬規格設定に関する研究(第二報)桔梗根中サボニンの簡易試驗法について / 木村雄四郎
  • 早川いそ / p138~140

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 東京都衛生局学会誌
著作者等 東京都
東京都衛生局
東京都衛生局業務部普及課
東京都衛生局総務部普及課
東京都衛生局総務部職員課
書名ヨミ トウキョウト エイセイキョク ガッカイシ
書名別名 東京都衛生局業務報告書

職員業務研究発表会報告書

Tokyo Metropolitan Government Public Health Academy journal
巻冊次 (1)
出版元 東京都衛生局総務部普及課
刊行年月 1948-03
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 02874652
NCID AN00284845
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00016434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想