綜合看護 = Comprehensive nursing, quarterly  29(1)

国立国会図書館雑誌記事索引 35 (1) 2000.02~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;並列タイトル変遷: Comprehensive nursing, monthly (1巻1号-3巻1号);3巻1号には1968年1号の表示もあり;1巻1号 (1966年9月号)-48巻4号 (Nov. 2013);以後廃刊;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 講演録 医学と看護との接点について / 日野原重明 / p3~10
  • 講演録 心身の障害を個性ととらえよう--援助者を志す学生諸姉兄へ / 大村典子 / p11~23
  • 科学的看護論からの学びを用いて子どもの認識を動かす鍵を探る(1) 障害児・幼児教育の実践と研究 / 森誠治
  • 岡田淑子
  • 森下京子 / p27~40
  • 「臨床看護総論の教育展開」を試みる(6) ナイチンゲール看護論を基盤に据えて / 清水知寿子
  • 真田清子 他 / p43~53
  • こどもの認識の論理を求めて(24) 保育のための認識論 / 海保静子 / p57~66
  • 分解方式による英語「医学専門用語」入門(7) / 津波古澄子 / p67~70
  • 精神医学とは何か(34) 科学的精神医学の確立 / 布施裕二 / p71~76
  • ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの世界(23) 性を生きる / 真壁伍郎 / p77~86
  • 「看護学と医学」を問う(18) 〔連載〕現代医学を問う・24 / 瀨江千史 / p87~101
  • マトロンの眼 私の黄金週間 / 高嶋妙子 / p24~26
  • 心理学者の眼 エイズ宣言 / 小杉正太郎 / p41~42
  • 獣医師の眼 人畜共通伝染病について(2) / 桜井富士朗 / p54~56

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 綜合看護 = Comprehensive nursing, quarterly
著作者等 現代社
書名ヨミ ソウゴウ カンゴ = Comprehensive nursing, quarterly
書名別名 Comprehensive nursing, monthly

季刊綜合看護

Comprehensive nursing, quarterly
巻冊次 29(1)
出版元 現代社
刊行年月 1994-02
ページ数
大きさ 21-26cm
ISSN 00380660
NCID AN0013414X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00013955
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想