精神医学研究所業績集  3

精神医学研究所

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1954.05~(通号: 22) 1982.12 ; 38:2001-;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 内因性精神病患者の尿中に於けるミロン反応陽性物質に就いて(第三報) / 水口柳太郎 / p1~8<9949164>
  • メスカリンの合成 / 菅谷留吉 / p9~13<9949158>
  • 無麻酔の猫大脳皮質の体制領I並びにIIの電気刺戟に依り惹起された運動 / 中浜博
  • 名取静子
  • 河野裕明 / p14~22<9949171>
  • 猫大脳皮質の第一並びに第二受衝運動領に関する実験的研究 / 名取静子 / p23~30<9949167>
  • 猫に於ける体制領I並びにII(四肢)の相互連絡 / 中浜博
  • 斎藤幹夫 / p31~36<9949166>
  • 恙虫病の免疫に関する研究(II)抗生物質で早期に解熱させ了つた接種恙虫病後の免疫に就いて / 中村清 / p37~45
  • 胆囊及び前立腺粘膜の脳内移植による弾力線維の形成について / 若林修夫
  • 高橋左近
  • 岩村健一郎 / p46~53<9949163>
  • 脳及頭蓋の発生の相互関係に関する研究 第一報 PAS反応によるウサギ胎児の検索成績 / 若林修夫
  • 岩村健一郎 / p54~67
  • 精神病患者の神経細胞に於ける「性クロマチン」の消長 / 橋村秋雄 / p68~71<9949161>
  • 全生活史に亘る心因性健忘の三症例 / 坂部先平
  • 松井紀和
  • 佐野勝男
  • 槇田仁
  • 梅津耕作 / p72~90
  • パーソナリテイ・インヴエントリイの研究 その一 類型論,テスト型式の問題並びに精研式INVの構成 / 佐野勝男
  • 槇田仁
  • 坂部先平 / p91~113
  • 日本版T.A.T.の図版作製について 構成の理論,Murray版の分析並びに条件の検討 / 槇田仁
  • 佐野勝男
  • 木村礼子 / p114~135
  • 文章完成法テストの史的瞥見並びに評価の項目の設定 S.C.T.の研究 その二 / 佐野勝男
  • 槇田仁 / p136~146
  • 文章完成法テストの諸型式について 長文型式,少年用(B.G.版),非少年用(D.L.版),並びに再試行可能性 S.C.T.の研究 その三 / 槇田仁
  • 佐野勝男
  • 袴田明
  • 大久保康彦 / p147~161
  • 条件づけ法による夜尿症の治療に就いて / 梅津耕作 / p162~175<9949160>
  • 綜説 血液-脳関門に就いて / 林博 / p176~201

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 精神医学研究所業績集
著作者等 精神医学研究所
書名ヨミ セイシン イガク ケンキュウジョ ギョウセキシュウ
巻冊次 3
出版元 精神医学研究所
刊行年月 1956
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00808547
NCID AN00127698
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00013131
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想