神経研究の進歩  32(4)(161)

医学書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.01~1 (3) 1956.07 ; 6 (4) 1962.11~50 (6) (通号: 271) 2006.12;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Recent advance in research of nervous system (1巻1号-8巻2号);刊行頻度の変更あり;1巻1号-[ ] ; [ ]-50巻6号 = no. 271 (2006年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 【特集】 記憶のメカニズムとその障害 / / p541~717<3198862>
  • 序論 / 酒田英夫 / p541~542
  • エピソード記憶と意味記憶 / 太田信夫 / p543~552
  • 視覚再認記憶のニューロン機構--側頭葉新皮質と海馬 / 宮下保司 / p553~565
  • 記憶における扁桃体の役割 / 小野武年・他 / p566~582
  • 側頭葉と視覚的記憶 / 岩井榮一 / p583~596
  • 記憶における前頭葉の役割 / 二木宏明 / p598~604
  • 海馬のシナプス長期増強 / 山本長三郎 / p605~616
  • NMDA受容体とシナプスの可塑性 / 津本忠治 / p617~628
  • インプリンティングの神経回路 / 高松研・他 / p629~636
  • 記憶障害の臨床 / 山鳥重 / p637~645
  • 脳血管障害と健忘 / 秋口一郎・他 / p646~657
  • 老年痴呆の記憶障害の臨床像 / 室伏君士・他 / p658~666
  • 脳梁と記憶 / 相馬芳明 / p667~681
  • Transient Global Amnesia / 岡田文彦 / p682~688
  • 失語と記憶--失語学における短期記憶障害の概念について / 波多野和夫 / p689~699
  • Memory Function and Electrical Stimulation of the Temporal Lobe in Man / CHELUNE,G.J.
  • LÜDERS,H. / p700~717
  • 精神研第2回国際シンポジウム「てんかんの病態と治療」開催のご案内/第23回日本パラプレジア医学会のお知らせ/第12回日本失語症学会総会のご案内 / / p718~719
  • 次号予告 / / p720~720
  • あとがき / 岩田誠 / p721~721
  • 投稿規定 / / p722~722

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神経研究の進歩
著作者等 医学書院
書名ヨミ シンケイ ケンキュウ ノ シンポ
書名別名 Recent advance in research of nervous system

Advances in neurological sciences
巻冊次 32(4)(161)
出版元 医学書院
刊行年月 1988-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00018724
NCID AN00120021
AA12504200
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012054
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想