神経研究の進歩  15(3)(59)

医学書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.01~1 (3) 1956.07 ; 6 (4) 1962.11~50 (6) (通号: 271) 2006.12;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Recent advance in research of nervous system (1巻1号-8巻2号);刊行頻度の変更あり;1巻1号-[ ] ; [ ]-50巻6号 = no. 271 (2006年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 【特集】神経病理(第11回日本神経病理学会総会より) / / p573~799<8255838>
  • 会長挨拶 / 奥村 二吉 / 573~573<8255839>
  • 多彩な血管変化を伴ったAlzheimer病の1剖検例(付:ツェロイジン切片による老人変化新鍍銀法<辻山・安楽法>) / 福富 稔明 / 574~581<8255840>
  • 老人性組織病変,小動脈硬化を伴う亜急性海綿状脳萎縮症(Spongiform Cerebral Atrophy)の1剖検例 / 石田 陽一 / 582~591<8255841>
  • ガス中毒症の非間歇型遷延2例について / 十束 支朗 / 592~605<8255842>
  • ヒト水俣病の末梢神経病変について とくにその電子顕微鏡的観察 / 衛藤 光明 / 606~618<8255843>
  • Radiation myelopathyの2剖検例 その病理発生についての考察 / 桶田 理喜 / 619~639<8255844>
  • Wilson病脳におけるOpalski細胞に関する電顕的研究 / 太田 耕平 / 640~650<8255845>
  • インシュローマによる365日間の遷延性低血糖性昏睡の1剖検例 / 近藤 清志 / 651~665<8255846>
  • ビタミンE欠乏性Axonal Dystrophyの実験的研究-1-初期病変 / 藤沢 浩四郎 / 666~676<8255847>
  • ウイルス性筋炎における筋核の変化 / 佐藤 猛 / 677~688<8255848>
  • In vitroでの神経・筋結合の形成 / 米沢 猛 / 689~695<8255849>
  • いわゆるRetikulohistiozytare granulomatose Encephalitisの1剖検例 / 小笠原 暹 / 696~705<8255850>
  • 7年の経過をとった結節性灰白質脳炎の1例 / 石野 博志 / 706~711<8255851>
  • われわれの経験したSMONとその近縁疾患について / 小宅 洋 / 712~719<8255852>
  • Malignant GliomaのExtraneural Metastasesの1剖検例 / 武田 文和 / 720~730<8255853>
  • Ichthyosis,〓直性両側麻痺を伴う精神薄弱(Sjogren-Larsson症候群)の1剖検例 / 山本 哲弘 / 731~744<8255854>
  • 重症心身障害児の剖検例 とくにアンモン角萎縮を伴ったアテトーゼの2例 / 森松 義雄 / 745~761<8255855>
  • 一般演題抄録・討論 / / p765~799

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神経研究の進歩
著作者等 医学書院
書名ヨミ シンケイ ケンキュウ ノ シンポ
書名別名 Recent advance in research of nervous system

Advances in neurological sciences
巻冊次 15(3)(59)
出版元 医学書院
刊行年月 1971-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00018724
NCID AN00120021
AA12504200
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012054
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想