助産婦雑誌  30(9)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1952.01~2 (6) 1952.12 ; 55 (1) 2001.01~56 (12) 2002.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号 - 56巻12号(2002年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • とらうべ 新生児室からの発想 / 大矢まゆみ / p1~1
  • 特集 母子看護管理と記録 / / p2~39
  • 記録とその内容--母子看護管理の場面と記録上のポイント / 立山恭子 / p2~11
  • POシステムを導入した産科管理の実際 / 折原ハナ子 / p12~17
  • マタニティカードを通じて保助連携による継続指導の実際 / 佐藤栄子 / p18~24
  • 産科病棟における看護記録の改善についての試み / 宮本康子・他 / p25~32
  • 北大式妊娠経過図の実際とその利点 / 藤本征一郎・他 / p33~39
  • 助産婦の仲間を訪ねて・15 長い年月,教育ひと筋に歩みつづけた--北海道大学助産婦学校の星屋千重さんの場合 / 藤原美幸 / p40~43
  • 社会学的視座から家族をみる・最終回 いえ--その2 / 北原龍二 / p45~47
  • 助産婦事典 前回帝切妊婦の取扱い--最近の知見 / 本多洋 / p48~52
  • Medical Scope CPDの診断まで(III) / 島田信宏 / p54~54
  • 母子衛生統計 死産(2) / 中原俊隆 / p55~55
  • 海外文献紹介 母子分離への一考察 / 中村みえ子 / p56~58
  • 海外文献紹介 産褥期看護を見直す / 横尾京子 / p59~59
  • インターホン 「母」ということ / 高橋テル子 / p60~60
  • 次号予告 / / p11~11

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 助産婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ジョサンプ ザッシ
書名別名 Japanese journal for midwives

The Japanese journal for midwives
巻冊次 30(9)
出版元 醫學書院
刊行年月 1976-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471836
NCID AN00118347
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011802
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想