助産婦雑誌  32(3)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1952.01~2 (6) 1952.12 ; 55 (1) 2001.01~56 (12) 2002.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号 - 56巻12号(2002年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフ 看護の実践力がみごと開花したお産のメッカ--年間分娩数3,000を超える大阪・聖バルナバ病院を訪ねて / 本誌 / p1~
  • とらうべ 産科的ケアの向上で脳性麻痺の予防を / 上田敏 / p9~9
  • 欧州,とりわけ東欧の母子保健事情 / 竹村喬
  • 南部一子
  • 小沢礼子
  • 田間恵実子 / p10~34
  • 研究・調査・報告 頸管無力症を伴った品胎妊娠の一事例 / 青木百合子
  • 竹田裕子 / p36~41
  • 助産婦の仲間を訪ねて 28 保健指導の真髄を求めつづける--大阪・聖バルナバ病院で安産教室を主宰する川口裕子さんの場合 / 横尾京子 / p42~46
  • 助産婦事典 食品添加物と胎児への影響 / 荒木勤 / p47~51
  • わたしの助産術 出生直後の沐浴廃止とレジウォーマーによる保温 / 花田幸江 / p52~55
  • 施設レポート 8 完全母乳方式による新生児哺育をめざして--国立岡山病院産婦人科の母乳推進活動 / 山谷沢子 / p56~61
  • トピックス・1 最近の母子保健行政から / 中原俊隆 / p62~63
  • トピックス・2 「第8回・国民の健康を守る看護大会」開かる / 畠岡博子 / p63~64
  • トピックス・3 助産婦業務の現状を見直したい / 山西みな子 / p64~65
  • Medical Scope 妊娠初期の超音波電子スキャンによる胎児心拍動の確認 / 島田信宏 / p66~66
  • 母と子を看とるなかで 生命とひきかえに / 横尾京子 / p67~67
  • 編集室から / 細波 / p68~68

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 助産婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ジョサンプ ザッシ
書名別名 Japanese journal for midwives

The Japanese journal for midwives
巻冊次 32(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1978-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471836
NCID AN00118347
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011802
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想