小児科臨床  24(3)(254)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 司会のことば / 山本//高治郎 / 1905~1905<8249146>
  • 特集 新生児における循環障害-その病態生理と臨床- / / p1906~1957
  • 心電図に表現される新生児血行動態とその異常 / 小佐野//満 / 1906~1914<8249147>
  • Neonatal Hemoconcentrationの臨床的意義 / 山内//逸郎 / 1915~1923<8249148>
  • 新生児心拍出量の調節予備能-1-脈波および指示薬稀釈法による臨床的検討 / 小池//和男 / 1924~1932<8249149>
  • 新生児における呼吸器疾患と先天性心疾患の鑑別 / 高尾//篤良 / 1933~1942<8249150>
  • 循環器学の立場からみた新生児の呼吸器疾患 / 本田//悳 / 1943~1951<8249151>
  • 45年夏新居浜地方に流行したHand,foot and mouth disease 1052例の臨床的疫学的観察 / 今井//徹 / 1958~1963<8249154>
  • 1,500g以下の低出生体重児の学令期における観察 / 斎藤//久子 / 1964~1971<8249155>
  • 光療法による新生児抗ビリルビン血症100例の治療経験 / 水野//春雄 / 1972~1979<8249156>
  • 小児のてんかんに対するSodium dipropylacetate(DPA)シロップの使用経験 / 坂本//吉正 / 1980~1983<8249157>
  • 点頭てんかんに対する合成ACTH-Z(Cortrosyn-2)の効果 / 国屋//輝道 / 1984~1987<8249158>
  • 小児にたいするPentazocin(ペンタジン)の使用経験 / 守屋//荒夫 / 1988~1989<8249159>
  • 小児にたいするPentazocine(ペンタジン)の使用経験 / 守屋//荒夫 / 1988~1989<8249160>
  • 鎮咳剤Perocan Syrupの使用経験 / 古賀//文若 / 1990~1992<8249161>
  • ジョサマイシンの猩紅熱に対する使用経験と肝並びに腎機能に及ぼす影響 / 高木//昭三 / 1993~1996<8249162>
  • ビタミンK2の新生児凝固障害に及ぼす影響 / 八木//セツ / 1997~2004<8249163>
  • 抄録 第15回未熟児新生児研究会抄録 / / p2005~2011

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 24(3)(254)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1971-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想