小児科診療  54(6)(620)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題/小児感染症の変容 / / p1295~1310,1313~1321,1323~1330,1333~1342,1344~1348,1349~1359,1361~1370,1373~1382,1385~1396,1397~1400,1403~1420,1422~1426,1428~1432<3724503>
  • 綜説 出血性大腸炎と溶血性尿毒症症候群--臨床面 概念と病因/主な臨床症状/主な検査所見/診断/予後/治療/代表的症例 / 辻敦敏 / p1295~1298
  • 綜説 出血性大腸炎と溶血性尿毒症症候群--大腸菌が産生するVero毒素 Vero毒素(志賀毒素様毒素)の発見/溶血性尿毒症症候群とVero毒素/Vero毒素の多様性/Vero毒素の生物活性と作用機序/Vero毒素の検出と腸管出血性大腸菌の同定 / 竹田美文 / p1299~1303
  • 綜説 出血性大腸炎と溶血性尿毒症症候群--脳症 症例/考察 / 浜野晋一郎・他 / p1304~1310
  • 綜説 エンドトキシンショックと毒素性ショック症候群の発症機序--内因性因子の関与--エンドトキシンショック/外毒素性ショック / 内山竹彦 / p1313~1321
  • 綜説 Compromised hostと細菌感染症--予防と治療--発熱と感染の特徴/感染症の実態/感染症の対策,治療/感染予防 / 神谷齊・他 / p1323~1330
  • 外陰部の蜂窩織炎で発症した遅発型B群溶連菌感染症の1例 / 三谷義英・他 / p1333~1336
  • 乳幼児肺炎マイコプラズマ肺炎の臨床的検討 / 市川光太郎・他 / p1337~1342
  • 不明熱とリンパ節腫脹を主訴とした2症例 / 菱谷隆・他 / p1344~1348
  • 1988/89年の藤枝市における麻疹の流行--入院症例の検討 / 大塚貴子・他 / p1349~1353
  • Chlamydia trachomatis肺炎の呼吸器外症状とその遠隔予後について / 市川光太郎・他 / p1354~1359
  • 乳児期の帯状疱疹 / 多喜紀雄 / p1361~1366
  • ヒトパルボウイルスB19の施設内感染 / 村上吉男・他 / p1367~1370
  • 嫌気性菌による敗血症,肝膿瘍の1小児例 / 小川淳・他 / p1373~1377
  • 家族内保菌者を認めたペニシリン耐性肺炎球菌性髄膜炎の1例 / 黒木春郎・他 / p1378~1382
  • 右心不全と著しい低Na血症を呈したChlamydia trachomatis肺炎の新生児例 / 坂田宏・他 / p1385~1389
  • Chlamydia trachomatis肺炎6例の臨床的検討 / 田内守之・他 / p1390~1396
  • 乳児クラミジア肺炎の4症例 / 中山英樹・他 / p1397~1400
  • 炭疽との鑑別が困難であったStevens-Johnson症候群の1例 / 今井満・他 / p1403~1407
  • 免疫グロブリン大量療法が奏効した風疹ウイルスによるvirus-associated hemophagocytic syndrome / 吉井英樹・他 / p1408~1411
  • 川崎病に対する免疫グロブリン療法--200mg/kg/日5日間投与による治療成績 / 岡崎富男・他 / p1412~1420
  • DiGeorge症候群7例の臨床的検討 / 寺田明彦・他 / p1422~1426
  • EBウイルスによるvirus associated hemophagocytic syndrome(VAHS)の1例 / 中野貴司・他 / p1428~1432
  • 環境と感染症 / / p1293~1293
  • 臨床講義 リジン尿性蛋白不耐症 / 高田五郎・他 / p1433~1439
  • 私の治療法 熱性けいれん / 関亨 / p1441~1444
  • Photo Quiz 第30回 / 帝京大学医学部 / p1445~1447
  • CPC 意識消失発作と精神発達遅延を主症状とした1女児例 / 東京慈恵会医科大学 / p1449~1459
  • 追悼 故 佐野保先生を偲んで / 多田啓也 / p1462~1463
  • Essay6 子どもと人権 / 吉岡一 / p1464~1465
  • 医局紹介6 スタッフの"和"はいつも満開 / 福島県立医科大学小児科 / p1467~1467
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 慶応義塾大学医学部 / p1469~1472
  • 海外小児科展望 新刊書紹介 / 東京慈恵会医科大学 / p1473~1475
  • 診療と研究 新生児における高頻度振動換気法(Infantstar)の使用経験 / 大塚春美・他 / p1477~1482
  • 症例報告 毛髪胃石の女児の1例 / 池田かおる・他 / p1483~1486
  • 薬剤の臨床 小児呼吸器疾患に対する5%カルボシステインシロップの鎮咳去痰効果 / 上村茂・他 / p1487~1493
  • 今月の執筆者 / / p1494~1495
  • 書評 / 武貞昌志 / p1382~1382
  • バックナンバー / / p1459~1459
  • 次号予告 / / p1472~1472
  • 投稿規定 / / p1502~1502
  • 編集後記 / 堀誠 / p1504~1504
  • お知らせ / / p1303~1303,1310~1310,1336~1336,1370~1370,1389~1389,1400~1400,1407~1407,1411~1411,1420~1420,1426~1426,1439~1439,1444~1444,1475~1475,1495~1495

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 54(6)(620)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1991-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想