小児科診療  16(10)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • P32標識百日咳菌による臓器親和性に関する観察 / 中村//恒男 / 673~678<9927841>
  • 多発性根神経炎 / 堀田//正之 / 679~682<9927842>
  • 新生児の初期運動 / 原//弘毅
  • 藤原//肇 / 683~685<9927843>
  • 健康小児の軽度貧血は正常と見なしてよいか / 中山//健太郎 / 685~687<9927844>
  • 診療日誌より(第十五回) / 楢林篤三 / p16~19
  • 夏期下痢患者よりの赤痢菌検索 / 安藤//英一
  • 長沢//三郎 / 691~692<9927846>
  • 處和溪流(七) / 箕田貢 / p21~26
  • 脳性小児麻痺の調査と考察 / 鹿間//文夫 / 699~702<9927847>
  • 脳性小児麻痺におけるTubocurarine chloridの経験 / 小林//規樹 / 703~709<9927848>
  • 喉頭ジフテリーを疑わせた淋巴腺結核の気管穿孔例 / 鵜飼//新一郎
  • 平石//克平 / 710~713<9927849>
  • 結核性腹膜炎と誤られた卵巢囊腫の一例 / 犬塚秦三 / p40~40,41~41
  • 縦隔竇皮様嚢腫の一例 / 吉田//順一
  • 沢崎//約老 / 714~717<9927850>
  • 胎生悪性混合腫瘍の一例 / 中野//博光 / 717~719<9927851>
  • ナイトロミンを使用せるネフローゼの三例 / 松永//嵩 / 720~722<9927852>
  • 農村児童の無自覚性鉤虫症並にその集団駆虫に就て / 正木//一七子
  • 正木//英世 / 723~724<9927853>
  • 岐阜県益田郡小坂町落合に発生した流行性腎炎について / 鈴木//繁 / 725~730<9927854>
  • 口角炎の臨牀的観察 / 橋口//兼達
  • 大原//淳 / 730~732<9927855>
  • Methylephedrin(Neodrin)の鎮咳効果に就いて / 吉松//駿一
  • 梅田//正 / 733~734<9927856>
  • 座談會 室橋豊穗博士に北歐の小兒結核對策を聞く(その二) / 小兒結核懇話會 / p63~68
  • この頃の文献 / / p10~10
  • 日本小兒科學會 第五六回總會見聞記(二) / G・M生 / p69~71
  • 日本小兒科學會 第二十六回北海道地方會 / / p71~72
  • 日本小兒科學會 第二回福島地方會 / / p72~73
  • 日本小兒科學會 第四八回宮城地方會 / / p73~74
  • 日本小兒科學會 第五五回東京地方會 / / p74~78
  • 特別附錄 小兒胸部X線寫眞の讀影に就て(その九)--双極性初期變化群(四) / 山縣武人 / p79~86
  • 編輯後記 / / p78~78

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 16(10)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1953-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想