産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  49(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 感染症New Information 2000 year-鑑別診断時,頭においておきたい感染症- / 川名尚 / ~631
  • 流産とリステリア / 平竹貫二 / p555~561
  • 産褥母体死亡とA群レンサ球菌感染症 / 宇田川秀雄 / p563~570
  • 新生児死亡と単純ヘルペスウイルス / 川名尚 / p571~576
  • 新生児TSS様発疹症(NTED),TSSとMRSA / 高橋尚人 / p577~583
  • PIDと放線菌感染症 / 藤原道久 / p585~595
  • 下腹部痛とクラミジア感染 / 野口昌良,他 / p597~601
  • 上腹部痛とクラミジア感染 / 武内裕之,他 / p603~612
  • 難治性外陰潰瘍とHIV感染 / 本田まりこ,他 / p613~618
  • 付属器腫瘍と結核 / 三鴨廣繁,他 / p619~625
  • 術後パルボウイルス感染症 / 本田謙一,他 / p627~631
  • 今日の話題 喫煙女性に対する経口避妊薬の処方 / 柴原浩章,他 / p635~642
  • HPV感染の疫学と自然史について / 前濱俊之,他 / p643~646
  • 診療 成人型卵巣顆粒膜細胞腫の予後因子の検討 / 藤本俊郎,他 / p647~650
  • 診療 肥満妊婦に対する食事療法とその長期持続効果 / 友田昭二 / p651~654
  • 診療 経腟超音波断層法による帝王切開創瘢痕の評価 / 増崎英明 / p655~659
  • 臨床経験 当院の早産に関する統計的検討 / 野平知雄,他 / p661~665
  • 症例 出生前に予測し得た動脈管依存性心疾患 Fallot四徴症極型の1症例 / 山田聡,他 / p667~670
  • 症例 腟原発明細胞腺癌の1症例 / 横須賀薫,他 / p671~674
  • 症例 晩発性放射線直腸炎にホルマリン固定術が有効であった2症例 / 川名有紀子,他 / p675~679
  • Overseas Medical News Brain Damage Seires No.79 感染症と脳障害-母体感染症,サイトカイン,中枢神経傷害の三者を結ぶ仮説- / 矢沢珪二郎 / p632~633
  • 海外文献紹介 重症高血圧を伴った女性の陣痛時硬膜外麻酔の安全性 / 日本医科大学産婦人科 / p634~634
  • 海外文献紹介 卵巣癌予測の指標としてのovarian tumor index / 日本医科大学産婦人科 / p634~634
  • 学会案内 / / p570~570,576~576,583~583,595~595,612~612,618~618,642~642,659~659
  • 投稿規定 / / p666~666
  • 次号目次 / / p680~680

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 49(5)
出版元 金原出版
刊行年月 2000-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想