産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  32(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今日の話題 娩出直前の胎児心拍変動と胎児予後の関係 / 千村哲朗 / p839~845<2631061>
  • 特集:胎児心拍数図 / 室岡一 / p846~915<2631051>
  • 胎児心拍数図の最近の考え方 / 室岡一 ほか / p847~851<2631053>
  • NSTの信頼度 / 佐藤郁夫 / p853~867<2631054>
  • NSTと分娩監視装置の選択 / 榊原繁樹 ほか / p869~874<2631055>
  • Contraction stress testの実施の可否について / 小柳孝司 ほか / p875~880<2631056>
  • Sinusoidal patternの臨床的意義について / 前田一雄 ほか / p881~891<2631057>
  • 妊娠時の分類不能の一過性徐脈 / 堀口隆彦 ほか / p893~897<2631058>
  • STV・LTVの臨床的評価 / 寺尾俊彦 ほか / p899~906<2631059>
  • 興味あるNSTの症例 / 岡井崇 ほか / p907~915<2631060>
  • 半座位分娩の胎児・新生児におよほす影響 / 舟木憲一 / p917~920<2631049>
  • 新しい装置による選択的子宮造影法の考案と子宮体癌への適用 / 岸恭也 ほか / p921~924<2631043>
  • 子宮頸癌晩期再発例の検討 / 浜井潤二 ほか / p925~931<2631044>
  • 卒前卒後講座 乳汁分泌の促進と抑制 / 仲野良介 / p935~938<2631048>
  • 産婦人科領域感染症の取扱い方 術後感染症をふりかえって / 高田道夫 ほか / p939~949<2631042>
  • 婦人科内分泌の問題点 Prospectiveな排卵時期の推定 / 小林俊文 ほか / p951~958<2631047>
  • Post Graduate Education 麻酔科医から見た産婦人科領域の麻酔事故 / 川添太郎 / p959~966<2631046>
  • 臨床経験 IUGRの治療 / 目崎登 ほか / p967~973<2631050>
  • 症例 卵巣腫瘍と思われた後腹膜下腫瘤の2例 / 片山進 ほか / p975~979<2631045>
  • 海外文献紹介 / 細野幸多 / p934~934
  • 学会案内 / / p949~949
  • 投稿規定 / / p974~974
  • 次号予告 / / p980~980

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 32(6)
出版元 金原出版
刊行年月 1983-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想