産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  66(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • I.総論 / / p503~582
  • 1.不整脈とその取り扱い方 / 土肥豊 / p503~506
  • 2.嘔吐とその取り扱い方 / 上井一男 / p507~510
  • 3.発疹とその取り扱い方 / 吉田彦太郎 / p511~514
  • 4.乏尿・無尿とその取り扱い方 / 原陽子 / p515~519
  • 5.急性腹症の鑑別診断 / 竹田喜信 / p520~526
  • 6.妊娠に合併する急性腹症とその取り扱い方 / 佐川正 / p527~531
  • 7.ショックの病態と対策 / 中谷寿男 / p532~536
  • 8.産科ショックとその治療 / 雨宮章 / p537~541
  • 9.DICの診断と治療 / 眞木正博 / p542~547
  • 10.産婦人科救急と腹腔鏡診断 / 久布白兼行 / p548~551
  • 11.産婦人科救急と超音波診断 / 竹内久彌 / p552~555
  • 12.産婦人科救急とCT診断 / 鈴木正彦 / p556~558
  • 13.産婦人科救急とMRI診断 / 倉智博久 / p559~563
  • 14.産婦人科医療事故防止のための輸血マニュアル / 兼子和彦 / p564~569
  • 15.輸血の実際と問題点 / 浮田昌彦 / p570~572
  • 16.産科救急と医事紛争 / 山口光哉 / p573~575
  • 17.院内感染とその対応 / 松田静治 / p576~579
  • 18.産婦人科に必要な救急医療キットと救急医薬品 / 飯塚貞男 / p580~582
  • II.産婦人科救急治療の基本手技 / / p583~622,623~641
  • 1.帝王切開術 / 永田一郎 / p583~592
  • 2.鉗子分娩の実際 / 舘野政也 / p593~598
  • 3.吸引分娩の実際 / 名取光博 / p599~601
  • 4.心肺蘇生法のABC / 伊井千景 / p602~609
  • 5.輸液・輸血路確保の実際 / 土肥修司 / p610~618
  • 6.新生児の蘇生法 / 河野寿夫 / p619~622
  • 7.新生児の輸液・輸血療法の実際 / 側島久典 / p623~629
  • 8.交換輸血 / 楠田聡 / p630~633
  • 9.産科麻酔の実際 / 太城力良 / p634~641
  • III.婦人科救急疾患とその治療 / / p642~685
  • 1.婦人科救急疾患--総論 / 玉舎輝彦 / p642~646
  • 2.卵巣囊腫の茎捻転 / 山本泰明 / p647~649
  • 3.急性子宮付属器炎 / 平川舜 / p650~655
  • 4.卵巣過剰刺激症候群 / 寺尾俊彦 / p656~659
  • 5.卵巣出血 / 石原理 / p660~662
  • 6.骨盤腹膜炎 / 林方也 / p663~666
  • 7.子宮溜膿腫 / 相良祐輔 / p667~670
  • 8.月経障害とその対策 / 松原茂樹 / p671~674
  • 9.小児・思春期の出血 / 河合清文 / p675~678
  • 10.機能性子宮出血 / 坂本秀一 / p679~682
  • 11.更年期出血 / 小辻文和 / p683~685
  • IV.母体救急 / / p686~718,719~813
  • 1.流産とその処置 / 八神喜昭 / p686~688
  • 2.子宮外妊娠とその処置--内視鏡的卵管保存手術を中心に / 金澤浩二 / p689~692
  • 3.胞状奇胎とその救急処置 / 半藤保 / p693~695
  • 4.絨毛癌における救急 / 友田豊 / p696~699
  • 5.前期破水とその対策 / 今中基晴 / p700~703
  • 6.早産の防止対策 / 千村哲朗 / p704~707
  • 7.妊娠中毒症のターミネイション / 古橋信晃 / p708~710
  • 8.心疾患妊婦の管理 / 安水洸彦 / p711~714
  • 9.子癇 / 伊藤昌春 / p715~718
  • 10.羊水過少症 / 内藤正文 / p719~722
  • 11.過期妊娠の対策 / 島田信宏 / p723~726
  • 12.HIV感染妊婦の管理 / 小林隆夫 / p727~731
  • 13.甲状腺疾患妊婦の管理 / 望月眞人 / p732~735
  • 14.特発性血小板減少性紫斑病妊婦の取り扱い / 宿田孝弘 / p736~740
  • 15.気管支喘息合併妊婦の管理 / 大塚博光 / p741~744
  • 16.妊娠と卵巣腫瘍・子宮筋腫合併妊娠の取り扱い方 / 筒井章夫 / p745~749
  • 17.陣痛微弱 / 松浦俊平 / p750~752
  • 18.過強陣痛と後陣痛 / 野嶽幸正 / p753~754
  • 19.臍帯脱出 / 高橋通 / p755~757
  • 20.肩甲難産 / 佐藤孝道 / p758~761
  • 21.児頭骨盤不均衡(CPD) / 久保武士 / p762~763
  • 22.軟産道強靱 / 齋藤良治 / p764~766
  • 23.骨盤位 / 本郷基弘 / p767~770
  • 24.回施異常 / 橋本武次 / p771~773
  • 25.分娩時の大出血とその対策 / 中林正雄 / p774~777
  • 26.子宮破裂 / 鈴木重統 / p778~780
  • 27.弛緩出血 / 金岡毅 / p781~785
  • 28.遷延分娩 / 桑原惣隆 / p786~790
  • 29.羊水塞栓症 / 本多洋 / p791~793
  • 30.胎盤遺残 / 越野立夫 / p794~796
  • 31.産道感染 / 大神正幸 / p797~800
  • 32.急性乳腺炎 / 杉並洋 / p801~805
  • 33.神奈川県における産科救急の実態 / 佐藤啓治 / p806~810
  • 34.母体搬送 / 竹村喬 / p811~813
  • V.胎児救急 / / p814~836,837~839
  • 1.胎児救急--総論 / 池ノ上克 / p814~816
  • 2.胎児仮死とその対策 / 辰村正人 / p817~821
  • 3.胎児奇形とその治療 / 遠藤力 / p822~827
  • 4.胎児水腫の治療 / 前田博敬 / p828~833
  • 5.子宮内胎児死亡の処置 / 太田孝夫 / p834~836
  • 6.双胎一児死亡の管理法 / 荒木勤 / p837~839
  • VI.新生児救急 / / p840~896
  • 1.NICUの現状と将来 / 千葉力 / p840~843
  • 2.新生児の救急医療の実際 / 清水光政 / p844~847
  • 3.新生児仮死 / 岩瀬一弘 / p848~851
  • 4.新生児呼吸障害 / 星野陸夫 / p852~855
  • 5.新生児黄疸 / 中村肇 / p856~859
  • 6.新生児感染症 / 北島博之 / p860~864
  • 7.新生児循環不全 / 板倉敬乃 / p865~867
  • 8.新生児頭蓋内出血 / 船戸正久 / p868~871
  • 9.新生児の嘔吐・腹部膨満 / 岩瀬帥子 / p872~874
  • 10.分娩損傷とその対策 / 蔵屋一枝 / p875~878
  • 11.救急手術を要する新生児疾患 / 井村賢治 / p879~885
  • 12.新生児の発熱・低体温 / 井村総一 / p886~889
  • 13.新生児低血糖症 / 赤羽和博 / p890~891
  • 14.新生児搬送 / 橋本武夫 / p892~896
  • VII.術中偶発症および術後合併症 / / p897~931
  • 1.術中の大出血--とくに広汎性子宮全摘術における対応について / 工藤尚文 / p897~900
  • 2.尿管・膀胱損傷 / 藤井信吾 / p901~903
  • 3.腸管穿孔 / 石川睦男 / p904~907
  • 4.人工中絶時の子宮穿孔・頸管裂傷 / 竹村秀雄 / p908~911
  • 5.術後の嘔吐・吃逆(しゃっくり) / 小川道雄 / p912~914
  • 6.術後イレウス / 馬塲正三 / p915~918
  • 7.術後の大出血 / 工藤隆一 / p919~922
  • 8.術後の静脈血栓症 / 矢野孝 / p923~925
  • 9.術後肺合併症 / 岡田貴浩 / p926~928
  • 10.術後腎不全 / 佐藤昭太郎 / p929~931

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 66(5)
出版元 永井書店
刊行年月 1993-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想