産科と婦人科  32(3)(363)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;[1巻1号]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 機能性子宮出血 / / p1~22,23~38<8221201>
  • 機能性子宮出血 / 松本淸一 / p1~6<8221202>
  • 正常月経および機能性子宮出血の発来ならびに止血機序について / 小川玄一 / p7~13<8221203>
  • 機能性子宮出血に対するわれわれの管見 / 品川信良・他 / p14~22<8221204>
  • 機能性子宮出血の発生機序に関する一考察 / 中山徹也 / p23~30<8221205>
  • 更年期出血の生化学的環境 / 森一郎・他 / p31~38<8221206>
  • 綜説 分娩発来機序について / 西村敏雄・他 / p39~48<8221198>
  • 臨床研究 子宮頸癌末期患者の疼痛緩和としてのCordotomyの応用について / 自見昭司・他 / p49~50<8221194>
  • 臨床研究 反復帝王切開に関する諸問題について / 大谷善彥 / p51~57<8221190>
  • 臨床研究 妊婦におけるトキソプラスマ抗体保有率について / 鬼木信乃夫 / p58~65<8221184>
  • 臨床研究 習慣性流早産患者に於けるToxoplasma症について / 八神喜昭・他 / p66~70<8221185>
  • 症例 母児間ABO式不適合によると思われる新生児重症黃疸の交換輸血の2例 / 貴家寬而・他 / p71~74,75~76<8221186>
  • 症例 卵巣囊腫に合併せる虫垂粘液腫 / 外西寿彥・他 / p77~80<8221195>
  • 症例 新生児胃穿孔の2例 / 北山哲也・他 / p81~84<8221187>
  • 症例 断端癌と結腸癌の重複例 / 村井惇・他 / p85~88<8221199>
  • 症例 漿膜下筋腫に合併したBrenner腫瘍の1例 / 成田太・他 / p89~91<8221197>
  • 症例 分離重複子宮重複腟の一側先天閉鎖による腟溜血腫の1例 / 近藤勝彥・他 / p92~94<8221193>
  • 症例 頸管縫縮術2回施行後無脳児と判明した1例 / 岩本和雄・他 / p95~97<8221188>
  • 薬剤の臨床 悪性絨毛上皮腫および子宮頸癌に対するトヨマイシンの大量間歇投与経験 / 永山正剛・他 / p98~103<8221196>
  • 薬剤の臨床 放射線療法による白血球減少症に対するセファランチンの使用経験 / 齋藤健次郎・他 / p104~106,107~107<8221208>
  • 薬剤の臨床 蛋白同化ホルモン4-Esterene-3β,17β-Diol-3,17-Dipropiorateの使用経験 / 内田昮・他 / p108~115<8221189>
  • Slide Conference ポリープ状に限局発育せる子宮内膜癌 / 順天堂大学医学部産婦人科学教室 / p116~123
  • 産婦人科臨床楽屋話(その3) / 岩田正道 / p124~127
  • 外国文献の抄錄 / / p13~13,70~70,80~80,103~103,123~123

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産科と婦人科
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ サンカ ト フジンカ
巻冊次 32(3)(363)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1965-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869792
NCID AN00098035
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009425
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想