産科と婦人科  2(4)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;[1巻1号]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 臨床實驗 (35)胎盤息肉 / 磐瀨雄一 / p1~3
  • 臨床實驗 (36)稀有なる少女の妊娠 / 鬼頭英
  • 渡部主稅 / p4~6
  • 臨床實驗 (37)眞の續發性腹腔妊娠の一例 / 幸崎彌之助 / p6~9
  • 臨床實驗 (38)完全內臓位置轉換症を伴へる高年初產婦 / 安藤省三 / p9~11
  • 臨床實驗 (39)興味ある分離重複子宮に於ける妊娠例 / 宇多潤造
  • 李章熙 / p11~15
  • 臨床實驗 (40)重複畸形兒分娩手術實驗 / 岡猛 / p15~16,17~17
  • 臨床實驗 (41)胸腹部破裂(內臓露出)左側上肢缺除を合併したる畸形胎兒の一例 / 尹泰權 / p18~21
  • 臨床實驗 (42)子宮内妊娠と子宮外妊娠との合併例に就ての經驗 / 馬場武夫 / p22~24
  • 臨床實驗 (43)水博士論文「避妊手術に就て」を讀みて / 內野滋 / p25~26
  • 臨床實驗 (44)磐瀨敎授の『飯島博士の「稽留性流產の處置に就て」に對して』を讀みて / 飯島近治 / p27~29
  • 臨床實驗 (45)頸管擴大を「ラミナリヤ」のみによりて行ひたる人工流產術の成績 / 荻野久作 / p29~32,33~33
  • 臨床實驗 (46)「ラミナリア」に就て / 田邊熊喜 / p33~36
  • 臨床實驗 (47)再び「ラミナリア」に就て / 本多操 / p37~38
  • 臨床實驗 (48)「ラミナリア」桿代用品「ヤポラミア」桿の細菌學的小實驗 / 寺田義雄
  • 井上彥二 / p38~40
  • 綜說及補習講話 (6)異所的子宮內膜增殖症 / 西塚泰順 / p41~48,49~53
  • 綜說及補習講話 (7)レントゲン發生裝置及管球の改良進歩 / 安藤畫一 / p53~
  • 綜說及補習講話 (8)赤外線照射療法に對する一指針 / 三林隆吉 / p64~
  • 雜纂 腟閉鎖症の造腟術後に於ける色情の推移に就て / 淺井四郞 /
  • 雜纂 尿瘻手術の一新法 / 森肅郞 /
  • 雜纂 臺灣のお產に關する迷信口碑及び習慣 / 張乃賡 / p71~72
  • 雜纂 藝陽中島安樂院子安觀音略緣起 / TS生 / p72~72,73~73
  • 抄錄・通信 內外交獻の抄錄、各醫局だより、編輯後記 / / p73~84

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産科と婦人科
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ サンカ ト フジンカ
巻冊次 2(4)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1934-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869792
NCID AN00098035
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009425
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想