ホルモンと臨床  39(9)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 内分泌疾患と核医学 / / p1~7,9~31,33~38<3736231>
  • 序 / 染谷一彦 / p1~2
  • 下垂体のMRI / 藤澤一朗 / p3~7
  • 甲状腺疾患の画像診断 / 笠木寛治 / p9~16
  • 退行期骨粗鬆症と核医学 / 岡野一年 / p17~24
  • ¹³¹I-MIBGによる褐色細胞腫の診断と治療 / 日下部きよ子 / p25~31
  • 甲状腺疾患の¹³¹I治療 / 久保敦司 / p33~38
  • 基礎と臨床 糖尿病の運動療法に対するCa拮抗剤,ACE阻害剤の影響について / 長谷川眞美 / p39~45
  • 基礎と臨床 頭部外傷後,低血糖を契機に発見された汎下垂体機能低下症の1例 / 野々村弥生 / p47~50
  • 基礎と臨床 甲状腺全摘例におけるカルチトニン分泌に関する研究--カルシウム刺激試験 / 小林信や / p51~53
  • 基礎と臨床 インスリン抵抗性を示したKlinefelter症候群の1例 / 小池伸彦 / p55~58
  • 基礎と臨床 悪性褐色細胞腫によるSipple症候群の1例 / 曽根泰子 / p59~62
  • 測定法 新しいIGF-1(ソマトメジンC)測定キットの臨床的有用性の検討 / 諏訪珹三 / p63~66
  • 測定法 アマライトTSH-60の基礎的,臨床的検討 / 斎藤一二三 / p67~72
  • 測定法 血清BGP(オステオカルシン)測定キットBGP IRMA`三菱油化'の基礎的および小児における臨床的検討 / 竹内浩視 / p73~77
  • 測定法 甲状腺疾患における血中interleukin-6(IL-6)濃度の検討--ELISA法によるIL-6の測定 / 大野恭裕 / p79~84
  • 測定法 全自動Enzyme immunoassayによる血中Free T₄測定の基礎的および臨床的検討 / 山西八朗 / p85~90

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 39(9)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1991-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想