臨床眼科  45(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月の話題 角膜上皮の病態生理 / 山田昌和・他 / p205~210
  • 眼科図譜 向精神薬による角膜浮腫 / 大鹿哲郎・他 / p198~199
  • 眼の組織・病理アトラス 53 眼瞼の基底細胞癌 / 猪俣孟 / p202~203
  • 臨床報告 両眼の浅前房と高眼圧を伴った多発性後極部網膜色素上皮症 / 大竹弘子・他 / p409~412
  • 臨床報告 原発性開放隅角緑内障に対する2回目トラベクロトミーの成績 / 山田重喜・他 / p413~416
  • 臨床報告 1年6か月児健康診査における眼科検診 / 神田孝子・他 / p417~421
  • 臨床報告 コンピュータ画像診断装置による眼底画像エンハンスメントの効果.白内障を伴う症例 / 富田剛司・他 / p423~426
  • 臨床報告 特徴あるMRI(STIR法)所見を呈した白血病細胞浸潤による視神経症の1例 / 大鳥安正・他 / p427~431
  • 臨床報告 小児2例にみられた低眼圧緑内障 / 田村雅弘・他 / p433~437
  • 連載 27 眼科薬物療法のポイント -私の処方- 眼瞼(縁)炎Marginal blepharitis / 大石正夫 / p402~403
  • 連載 27 眼科手術のテクニック -私はこうしている- 小切開白内障手術の緑内障・白内障同時手術への応用 / 天野史郎・他 / p405~407
  • Report from Overseas わが国の青少年学生が近視眼にかかる概況について / 単汝舟・他 / p440~442
  • Group Discussion レーザー眼科学 / 野寄喜美春 / p443~444
  • Group Discussion 地域予防眼科 / 小暮文雄・他 / p444~446
  • Group Discussion 眼科と東洋医学 / 竹田眞 / p446~447
  • 論文論 論文訂正/英文抄録 / / p408~408
  • べらどんな 早とちり / GEN / p407~407
  • 次号予告 / / p451~451
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p450~450
  • あとがき / 中泉行史 / p452~452
  • ご案内 第61回九州眼科学会 / / p232~232
  • ご案内 コンタクトレンズセミナー / / p286~286
  • ご案内 第185回OCC / / p289~289
  • ご案内 第26回眼科臨床病理組織研究会 / / p293~293
  • ご案内 第29回六大学合同眼科研究会(第1回) / / p310~310
  • ご案内 第29回北日本眼科学会並びに第8回眼微小循環研究会 / / p354~354
  • ご案内 第13回色覚研究会夏期セミナー・色覚検査講習会 / / p375~375
  • ご案内 第10回屈折調節研究会 / / p388~388
  • ご案内 第88回中国・四国眼科学会・第40回四国眼科学会合同眼科学会 / / p392~392
  • ご案内 第45回臨床眼科学会 / / p398~400
  • 特集 第44回日本臨床眼科学会講演集(1)1990年9月東京 / / p211~227,229~243,245~249,251~253,255~263,265~269,271~275,277~281,283~289,291~293,295~297,299~325,327~329,331~341,343~349,351~365,367~369,371~375,377~395
  • 学会原著 テルソン症候群の5例 / 渡邉葉子・他 / p211~214
  • 学会原著 視覚保続を呈した3症例の検討 / 石川弘・他 / p215~218
  • 学会原著 BSS PLUS®灌流によるIOL移植癌の前房蛋白濃度の術後経過について / 越智利行・他 / p219~222
  • 学会原著 網膜細動脈瘤の終末像について / 海平淳一・他 / p223~227
  • 学会原著 眼内水晶体落下例の水晶体摘出 / 根路銘恵二 / p229~232
  • 学会原著 難治性周辺部角膜潰瘍に対するプロテアーゼインヒビターOvomacroglobulinの点眼治療効果 / 鎌田龍二・他 / p233~237
  • 学会原著 家族性滲出性硝子体網膜症での増殖性硝子体網膜症 / 南部真一・他 / p238~243
  • 学会原著 着色した後房レンズの色覚に関する研究 / 大浜敬子・他 / p245~249
  • 学会原著 網膜色素変性症における白内障手術と眼内レンズ挿入 / 谷野洸・他 / p251~253
  • 学会原著 老人性円板状黄斑変性症の治療効果 脈絡膜新生血管板が中心窩下にかかる症例 / 清水敬子・他 / p255~258
  • 学会原著 続発性黄斑剥離の視力 / 大谷倫裕・他 / p259~263
  • 学会原著 老人性円板状黄斑変性症の中心窩下新生血管膜に対する光凝固成績 / 白神史雄・他 / p265~269
  • 学会原著 原発性定型網膜色素変性症の予後に関する検討--14施設調査 / 早川むつ子・他 / p271~275
  • 学会原著 網膜細動脈瘤の破綻後の転帰 / 横井則彦・他 / p277~281
  • 学会原著 長崎大学最近10年間の網膜色素変性症患者について / 野口智・他 / p283~286
  • 学会原著 網膜色素変性症の医療状況--患者問診票から / 松村美代・他 / p287~289
  • 学会原著 網膜色素変性症患者の白内障手術後の硝子体の変化 / 小林博・他 / p291~293
  • 学会原著 増殖性硝子体網膜症に対する放射線療法の試み / 吉村長久・他 / p295~297
  • 学会原著 網膜血管病での動静脈短絡 / 得居賢二・他 / p299~306
  • 学会原著 網膜剥離の手術法の選択 経強膜もしくは経硝子体の選択 / 小林康彦・他 / p307~310
  • 学会原著 原発閉塞隅角緑内障の予後と眼圧 / 吉川啓司・他 / p311~314
  • 学会原著 開放隅角緑内障における網膜循環動態 / 杉原いつ子・他 / p315~318
  • 学会原著 水晶体囊性緑内障の視野障害の進行 原発開放隅角緑内障との比較 / 西山正一・他 / p319~322
  • 学会原著 低眼圧緑内障における点眼治療について / 伊藤美樹・他 / p323~325
  • 学会原著 低眼圧緑内障に対する塩酸ブナゾシン点眼の効果 眼脈流量を中心に / 杉山哲也・他 / p327~329
  • 学会原著 ジピベフリン点眼液とβ-遮断点眼液の併用投与に関する臨床的研究 / 東郁郎・他 / p331~338
  • 学会原著 巨大裂孔網膜剥離に対する強膜側からのアプローチ / 佐宗幹夫・他 / p339~341
  • 学会原著 硝子体手術長期術後成績に関する臨床的研究 1.非シリコンオイル注入眼の検討 / 安藤伸朗・他 / p343~346
  • 学会原著 網膜剥離手術患者の他眼の検討 / 内藤毅・他 / p347~349
  • 学会原著 緑内障における乳頭陥凹とGoldmann視野 / 中谷一・他 / p351~354
  • 学会原著 Nd-YAG laser経強膜毛様体光凝固術の眼圧下降効果 / 宮崎守人・他 / p355~358
  • 学会原著 桐沢型ぶどう膜炎の重症度を決める因子 / 守本佳代子・他 / p359~362
  • 学会原著 経強膜毛様体光凝固術後の問題点と眼圧変動 / 久保知可・他 / p363~365
  • 学会原著 ぶどう膜炎の続発緑内障に対するトラベクロトミー・トラベクレクトミー併用手術の成績 / 沖波聡・他 / p367~369
  • 学会原著 Heparin Surface-Modified IOL vs.Surface Passivated IOL / 小杉幸子・他 / p371~375
  • 学会原著 水晶体囊外摘出術後の後房レンズ二次移植術 / 内尾英一・他 / p377~380
  • 学会原著 糖尿病症例の眼内レンズ挿入術と角膜内皮障害について長期観察結果 / 上谷彌子・他 / p381~384
  • 学会原著 Simcoe IAカニューレを用いた眼内レンズ挿入術の検討 / 盛隆興・他 / p385~388
  • 学会原著 原発性に類囊胞黄斑浮腫をみた1例 / 岸本伸子・他 / p389~392
  • 学会原著 緑内障のある白内障眼への眼内レンズ挿入術 術1年後の視機能と眼圧の変化 / 天野史郎・他 / p393~395

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 45(3)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1991-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想