臨床眼科  48(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 連載 / 杉田新
  • 東龍平 / p787~797,984~986
  • 今月の話題 網膜下血腫の手術方法 / 瓶井資弘 ほか / p791~795
  • 眼科図譜 硝子体手術が奏効した特発性黄斑円孔の1例 / 堀江英司 ほか / p984~986
  • 眼の組織・病理アトラス ラッセル小体とダッチャー小体 / 猪俣孟 / p796~797
  • 眼科手術のテクニック 巨大裂孔をどうするか(2) / 樋田哲夫 / p788~790
  • 走査電顕でみる眼組織 視細胞内節のエリプソイド / 杉田新 / p787~787
  • 臨床報告 / 高橋久仁子
  • 森敏郎
  • 田澤豊
  • 長谷川豊
  • 桑島研一
  • 根本薫 / p987~999,1001~1013,1015~1037,1039~1046
  • カラー臨床報告 早期治療を開始し得た脳回状網脈絡膜萎縮症例 / 高橋久仁子 ほか / p987~991
  • 若年者にみられ多発性脳梗塞を伴った低眼圧緑内障の1例 / 児玉真知 ほか / p992~994
  • Peters奇形における角膜混濁の臨床経過 / 佐野雅洋 ほか / p995~999
  • 網膜色素上皮のreticular degenerationを伴う真性小眼球の1例 / 新城光宏 ほか / p1001~1004
  • 強直性脊椎炎にみられた後部ぶどう膜炎 / 八塚秀人 ほか / p1005~1008
  • 特発性頸動脈海綿静脈洞瘻に脈絡膜剝離を合併した1症例 / 白瀧美詠子 ほか / p1009~1013
  • 家族性滲出性硝子体網膜症での硝子体出血 / 南部真一 ほか / p1015~1022
  • ハンフリー視野計 アーマリー中心スクリーニングプログラムの評価 / 足立純一 ほか / p1023~1026
  • 超広角赤外螢光造影による糖尿病性脈絡膜症の検索 / 高橋京一 ほか / p1027~1037
  • 緑内障眼に対する網膜剝離手術例 / 宮本和久 ほか / p1039~1042
  • 高血圧性眼底出血とMRIによる脳出血・脳梗塞の相関 / 古市美絵子 ほか / p1043~1046
  • 書評 屈折異常と眼鏡 / 金井淳 / p1054~1054
  • 書評 エキシマレーザー角膜屈折矯正手術 / 大橋裕一 / p1054~1055
  • 書評 医学論文の準備と作成 / 亀山正邦 / p1055~1055
  • べらどんな / GEN / p922~922
  • 眼科の控室 / Bonin / p980~980
  • マイアミ留学記 / 谷原秀信 / p974~975
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p981~
  • 次号予告 / / p1058~1059
  • あとがき / 中泉行史 / p1060~1060
  • ご案内 第32回北日本眼科学会 第11回眼微小循環研究会 / / p790~790
  • ご案内 第13回屈折調節研究会 / / p795~795
  • ご案内 第32回六大学合同眼科研究会 / / p809~809
  • ご案内 第12回眼腫瘍研究会 / / p809~809
  • ご案内 第60回日本中部眼科学会および関連研究会 / / p815~815
  • ご案内 第18回日本眼科手術学会 / / p898~898
  • ご案内 第10回真鶴セミナー / / p904~904
  • ご案内 定山渓眼球運動セミナー / / p904~904
  • ご案内 第3回国際眼の炎症シンポジウム / / p926~926
  • ご案内 第35回日本視能矯正学会 / / p939~939
  • ご案内 第34回日本白内障学会 第10回日本眼科レンズ屈折手術学会 / / p944~944
  • ご案内 第50回日本弱視斜視学会総会 第11回日本弱視斜視学会講習会 / / p1013~1013
  • ご案内 第33回日本網膜剝離学会総会 / / p1022~1022
  • ご案内 第11回眼病理セミナー / / p1046~1046
  • 特集 第47回日本臨床眼科学会講演集(3) / / p801~809,811~815,817~833,835~849,851~853,855~859,861~863,865~879,882~894,896~898,900~904,906~922,924~932,934~944,946~957,960~972
  • 学会原著 東邦大学NICUにおける未熟児網膜症の現況 / 久保田芳美 ほか / p801~804
  • 学会原著 老人性円板状黄斑変性症の中心窩下脈絡膜新生血管に対する光凝固の長期成績 / 白神史雄 ほか / p805~809
  • 学会原著 透析糖尿病患者に対する硝子体手術成績 / 島田宏之 ほか / p811~815
  • 学会原著 von Recklinghausen病患者における虹彩結節の臨床的意義 / 臼杵祥江 ほか / p817~820
  • 学会原著 涙腺多形腺腫における抗体およびレクチン結合部の検討 / 石川誠 ほか / p821~824
  • 学会原著 転移性脈絡膜腫瘍7例の検討 / 高橋伊満子 ほか / p825~828
  • 学会原著 緑内障統合的画像解析の試み / 杉山昭洋 ほか / p829~833
  • 学会原著 高血糖状態誘発による屈折異常の発現 / 古嶋正俊 ほか / p835~838
  • 学会原著 正常者の眼窩形態 / 母坪雅子 ほか / p839~842
  • 学会原著 遊泳用プールの腰洗い槽の塩素消毒の粘膜と皮膚に及ぼす影響 / 高柳泰世 ほか / p843~846
  • 学会原著 PCR法を用いた涙液における帯状ヘルペスウイルスの証明 / 小早川信一郎 ほか / p847~849
  • 学会原著 毛様溝縫着眼内レンズの脱落のエンドスコープ使用による再手術例 / 妹尾正 ほか / p851~853
  • 学会原著 外眼筋に発生する腫瘍の超音波像 / 柊山剰 ほか / p855~859
  • 学会原著 眼内灌流液温度の白内障術後への影響 / 辻雅裕 ほか / p861~863
  • 学会原著 光学的非接触術中眼軸長測定法 / 平井宏明 / p865~868
  • 学会原著 高度近視白内障手術時の術後目標近視度と患者の満足度 / 鳥居良彦 ほか / p869~872
  • 学会原著 無硝子体眼白内障に対する眼内レンズ挿入手術 / 内田英哉 ほか / p873~876
  • 学会原著 MRIにおける外眼筋信号強度の不均一性 / 村田正敏 ほか / p877~879
  • 学術展示 花粉症のアレルゲンの検討 / 秦野寛 ほか / p882~883
  • 学術展示 結膜組織における好酸球反応の組織学的検討 / 庄司純 ほか / p884~885
  • 学術展示 急性涙囊炎に対する経涙小管ドレナージ法 / 岩見千丈 ほか / p886~887
  • 学術展示 耳介軟骨を用いた眼瞼形成術 / 戸塚清一 ほか / p888~889
  • 学術展示 強膜炎により発見されたWegener肉芽腫症の1例 / 門野裕子 ほか / p890~891
  • 学術展示 翼状片手術の治療成績と術後合併症 / 杉村光子 ほか / p892~894
  • 学術展示 治療的角膜移植の統計的観察 / 上杉祐子 ほか / p896~898
  • 学術展示 超音波水晶体乳化吸引術における角膜内皮保護 / 永原幸 ほか / p900~901
  • 学術展示 輻輳不全に対する輻輳練習の効果 / 福島正隆 ほか / p902~904
  • 学術展示 器質的眼疾患をもつ小児の屈折異常の傾向および遮蔽訓練の効果 / 松本直樹 ほか / p906~907
  • 学術展示 メラノサイトーマに緑内障を合併した1例 / 村田豊隆 ほか / p908~909
  • 学術展示 初級者以上,上級者未満の超音波白内障手術の現況とその検討 / 兜坂法文 ほか / p910~911
  • 学術展示 網膜中心静脈分枝閉塞症の黄斑浮腫の遷延に対する光凝固 / 大越貴志子 ほか / p912~913
  • 学術展示 亜急性壊死性リンパ節炎にぶどう膜炎を合併した1例 / 太田眞理子 ほか / p914~915
  • 学術展示 切迫および早期黄斑円孔に対する硝子体手術 / 本倉雅信 ほか / p916~917
  • 学術展示 著明な滲出性眼底病変のみられたサルコイドーシス4例 / 西田佳央 ほか / p918~919
  • 学術展示 抗マラリア薬の誤った予防内服により発症したStevens-Johnson症候群の1例 / 清水直子 ほか / p920~922
  • 学術展示 未熟児網膜症に対する光凝固治療後の中心視野 / 山岸直矢 ほか / p924~926
  • 学術展示 螢光眼底写真で初めて確認された網膜中心静脈分枝閉塞症の前駆病変 / 小堀和子 ほか / p927~929
  • 学術展示 正常者の網脈絡膜循環遅延 / 上村健太郎 ほか / p930~932
  • 学術展示 特発性脈絡膜剝離の1例 / 中松哲朗 ほか / p934~935
  • 学術展示 急性網膜色素上皮炎の3症例 / 山崎俊秀 ほか / p936~937
  • 学術展示 網膜色素上皮症の疫学的検討 / 森博之 ほか / p938~939
  • 学術展示 網膜上膜切除術の術後成績 / 山中佐智 ほか / p940~941
  • 学術展示 川崎医科大学附属病院における出生体重1,000g未満の未熟児網膜症の眼科管理 / 波柴礼恵 ほか / p942~944
  • 学術展示 人工心肺サーファクタント補充療法と未熟児網膜症 / 高橋亜紀 ほか / p946~947
  • 学術展示 網膜静脈閉塞症に対するプロウロキナーゼ(GE-0943)による線溶療法 -その1 投与量設定の検討- / 小川憲治 ほか / p948~949
  • 学術展示 中心静脈高カロリー輸液装着者の定期的眼底検査 / 日高章雄 ほか / p950~951
  • 学術展示 近畿大学式中心フリッカー値測定器の正常値 / 岩垣厚志 ほか / p952~953
  • 学術展示 22年後に再燃した眼球鉄症の1例 / 寺田裕美 ほか / p954~955
  • 学術展示 CT画像構成法を用いた眼内異物の診断 / 河合憲司 ほか / p956~957
  • 学術展示 先天性無眼球症のMR像 / 本多あかね ほか / p960~961
  • 学術展示 Incontinentia pigmenti achromiansの1例 / 李昌厚 ほか / p962~963
  • 学術展示 Marshall症候群に後極部網脈絡膜萎縮を伴った1例 / 佐々木秀次 ほか / p964~965
  • 学術展示 続発性網膜剝離を合併した妊娠中毒症の1例 / 岩崎哲也 ほか / p966~967
  • 学術展示 瞳孔不同で発見された下垂体微小腺腫の1例 / 真砂めぐみ ほか / p968~969
  • 学術展示 内視鏡下鼻涙管チューブ留置術 / 岡野昌子 ほか / p970~971
  • 学術展示 新しい超音波白内障手術装置 / 高橋春男 ほか / p972~972
  • Group Discussion / 井上洋一 / p1047~1049,1051~1053
  • 眼窩 / 井上洋一 / p1047~1049
  • レーザー眼科学 / 岡野正 / p1051~1053

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 48(5)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1994-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想