|
臨床眼科
50(6)
国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
[目次]
- 連載 / 谷原秀信 / p1040~1049,1052~1057,1059~1069,1071~1093,1095~1099,1101~1111,1113~1123,1125~1127,1129~1131,1133~1155,1157~1189,1191~1193,1195~1203,1206~1215,1217~1223,1225~1237,1239~1276,1278~1278
- 今月の話題 眼疾患と分子遺伝学(2)眼疾患のDNA診断と分子レベルでの病態解明 / 谷原秀信 / p1040~1046
- 眼科図譜 走査レーザー検眼鏡による網膜前出血に対するNd-YAGレーザー照射後の内境界膜の所見 / 服部匡志 ほか / p1047~1049
- 眼の組織・病理アトラス 先天性虹彩囊胞 / 坂本泰二
- 猪俣孟 / p1052~1053
- 眼科手術のテクニック ヌンチャク型シリコーンチューブ(1) / 栗橋克昭 / p1054~1057
- 新しい抗菌薬の上手な使い方 経口セフェム系薬 / 大石正夫 / p1278~1278
- 臨床報告 / 草野良明
- 大越貴志子
- 山口達夫 / p1283~1325
- カラー臨床報告 脳動脈瘤手術後に網脈絡膜循環不全を伴った眼窩先端症候群を生じた2症例 / 草野良明 ほか / p1283~1287
- 粘弾性物質を用いた水晶体核切開--分割法による超音波水晶体乳化吸引術 / 浅原典郎 ほか / p1288~1291
- 男性に発症した特発性脳偽腫瘍の1例 / 中馬秀樹 ほか / p1292~1296
- 視神経乳頭肉芽腫を呈したサルコイドーシスの1例 / 井星真 ほか / p1297~1300
- 潰瘍性大腸炎患者に発症した視神経炎の1例 / 斉田典夫 ほか / p1301~1306
- 全身奇型を合併したPeters奇形の1例 / 野崎実穂 ほか / p1307~1311
- Epstein-Barrウイルスとの関連が疑われたStevens-Johnson症候群の治療奏効例 / 熊倉重人 ほか / p1312~1317
- CTスキャンによる正常眼窩の定量的測定 / 橋本雅人 ほか / p1318~1321
- 涙囊部骨血管腫の1例 / 安吉弘毅 ほか / p1322~1325
- 米国の眼科レジデントプログラム 10.総括とまとめ / 綾木雅彦 / p1326~1327
- 今月の表紙 / 清水弘一 / p1039~1039
- べらどんな / GEN / p1049~1049
- 眼科の控室 / Bonin / p1280~1280
- 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p1281~
- 次号予告 / / p1329~1329
- あとがき / 増田寛次郎 / p1330~1330
- ご案内 第34回北日本眼科学会・関連研究会 / / p1066~1066
- ご案内 第34回六大学合同眼科研究会 / / p1074~1074
- ご案内 第34回日本神経眼科学会総会 / / p1090~1090
- ご案内 第11回眼窩疾患シンポジウム / / p1099~1099
- ご案内 第14回関連眼科学会/第33回関東甲信越眼科学会 / / p1123~1123
- ご案内 第37回日本視能矯正学会 / / p1144~1144
- ご案内 第11回千葉県眼科手術懇話会 / / p1166~1166
- ご案内 第5回国際眼内循環・血管新生シンポジウム / / p1186~1186
- 特集 第49回日本臨床眼科学会講演集(4) / / p1059~1069,1071~1093,1095~1099,1101~1111,1113~1123,1125~1127,1129~1131,1133~1155,1157~1189,1191~1193,1195~1203,1205~1215,1217~1223,1225~1237,1239~1276
- 学会原著 Jensen-稲富変法術後の前眼部虚血の1例 / 関根美穂 ほか / p1059~1062
- 学会原著 上方フラウン切開によるcylinder IOL挿入術 / 朴智華 ほか / p1063~1066
- 学会原著 超音波生体顕微鏡により診断が可能であった虹彩毛様体囊胞に虹彩悪性黒色腫を合併した1例 / 林敏信 ほか / p1067~1069
- 学会原著 摘出脈絡膜新生血管標本とICG螢光眼底造影所見の相関 / 魵沢伸介 ほか / p1071~1074
- 学会原著 骨髄移植前後に再発性の乳頭浮腫と漿液性網膜剝離を呈した急性リンパ性白血病の1例 / 奥田由香理 ほか / p1075~1078
- 学会原著 眼瞼腫脹で発見された眼窩・副鼻腔の横紋筋肉腫の1症例 / 小田実 ほか / p1079~1082
- 学会原著 Stargardt病・黄色斑眼底群III型に属する2症例 / 大木順子 ほか / p1083~1086
- 学会原著 エメリー核硬度分類の細分化 / 下分章裕 ほか / p1087~1090
- 学会原著 硝子体手術におけるシリコン眼内レンズ挿入眼の問題点 / 服部匡志 ほか / p1091~1093
- 学会原著 翼状片の手術成績 / 中島潔 ほか / p1095~1099
- 学会原著 再発性翼状片に対する羊膜および自己輪部移植術 / 葉田野悦子 ほか / p1101~1104
- 学会原著 抗緑内障点眼薬により難治性角膜上皮障害を生じた7症例 / 粉川範子 ほか / p1105~1108
- 学会原著 PGF2α点眼の角膜上皮バリアー機能に及ぼす影響 / 小室青 ほか / p1109~1111
- 学会原著 帯状ヘルペス角膜炎の臨床像について / 木全奈都子 ほか / p1113~1116
- 学会原著 麻痺性水平斜視手術の検討 / 青木佳子 ほか / p1117~1123
- 学会原著 Ultrasound biomicroscopyによる前房隅角の画像解析 / 工藤昌之 ほか / p1125~1127
- 学会原著 眼内レンズ挿入・線維柱帯切除同時手術の眼圧コントロールに関連する因子の解析 / 濱田直紀 ほか / p1129~1131
- 学会原著 自己閉鎖創白内障術後早期のコントラスト視力と不正乱視 / 根岸一乃 ほか / p1133~1136
- 学会原著 視力良好な増殖糖尿病網膜症に対する早期硝子体手術 / 三木大二郎 ほか / p1137~1139
- 学会原著 眼症状を有するサルコイドーシス患者のHLAと性差 / 今野泰宏 ほか / p1140~1144
- 学会原著 超音波生体顕微鏡(UBM)を用いた未熟児眼毛様体長の生体計測 / 中川夏司 ほか / p1145~1148
- 学会原著 強度近視眼における脈絡膜新生血管のインドシアニングリーン螢光眼底造影所見 / 佐野朱美 ほか / p1149~1152
- 学会原著 老人性円板状黄斑変性症対側眼の長期経過観察結果 / 石原菜奈恵 ほか / p1153~1155
- 学会原著 加齢性黄斑変性におけるインドシアニングリーン螢光眼底造影後期の明るい螢光部位に関する病因論的検討 / 白木邦彦 ほか / p1157~1160
- 学会原著 インドシアニングリーン螢光眼底造影法における加齢性黄斑変性症の脈絡膜新生血管の描出と限界 / 石川克也 ほか / p1161~1166
- 学会原著 特発性黄斑円孔の術前・術後の固視点 / 西山洋子 ほか / p1167~1170
- 学会原著 網膜細動脈瘤による黄斑下血腫の外科的治療 / 柳川俊博 ほか / p1171~1174
- 学会原著 特発性黄斑部網膜上膜に対する手術成績 / 谷英紀 ほか / p1175~1178
- 学会原著 レーベル病のDNA診断とその臨床像 / 藤巻拓郎 ほか / p1179~1182
- 学会原著 右同名半盲を生じた後期妊娠中毒症の1例 / 吉田聡美 ほか / p1183~1186
- 学会原著 レーザー・ドップラー法による結膜血流測定 / 角田和繁 ほか / p1187~1189
- 学会原著 網膜色素変性を伴ったFisher症候群の1例 / 西崎雅也 ほか / p1191~1193
- 学会原著 ベタキソロール点眼による網膜中心動脈および短後毛様動脈の血流速度の変化 / 伊藤良和 ほか / p1195~1198
- 学会原著 線維芽細胞増殖抑制剤を用いた線維柱帯切除術の手術成績 / 永井由巳 ほか / p1199~1203
- 学会原著 レクトミーパンチ使用・強膜弁後面焼灼法を併用したトラベクレクトミーの1新法 (太根法) / 太根節直 ほか / p1205~1210
- 学会原著 若年性ぶどう膜炎9例の長期経過 / 岡崎一白 ほか / p1211~1215
- 学会原著 非典型的な経過および組織像を呈した脈絡膜悪性黒色腫 / 阿佐美知栄 ほか / p1217~1220
- 学会原著 眼内異物の金属分析 / 松野かおり ほか / p1221~1223
- 学会原著 網膜色素変性患者のQOL評価の解析 / 早川むつ子 ほか / p1225~1229
- 学会原著 中心性漿液性網脈絡膜症,原田病およびuveal effusionと屈折 / 黒川博子 ほか / p1230~1232
- 学会原著 眼圧上昇に対する網膜血流量の変化 / 中静隆之 ほか / p1233~1237
- 学会原著 脈絡膜新生血管の発育部位の診断におけるインドシアニングリーン螢光眼底造影の有用性 / 白神千恵子 ほか / p1239~1244
- 学会原著 可動性血管がみられた強度近視眼の1例 / 平林多恵 ほか / p1245~1248
- 学会原著 網膜下血腫によって漏斗状網膜剝離に至った加齢黄斑変性の手術経験 / 山田孝彦 ほか / p1249~1253
- 学会原著 強度近視眼の裂孔原性網膜剝離の発症年齢分布 / 上村昭典 ほか / p1254~1257
- 学会原著 網膜下血腫に対する組織型プラスミノーゲン・アクチベーター簡易微量網膜下注入器の応用 / 岡田由香 ほか / p1258~1259
- 学会原著 運転中に鉄片異物が飛入した症例 / 古川裕之 ほか / p1260~1261
- 学会原著 網膜細動脈瘤による黄斑部網膜下出血に組織型プラスミノーゲン・アクチベーターを利用した硝子体切除術 / 白井久美 ほか / p1262~1264
- 学会原著 片眼にPeters奇形を合併した臨床的無眼球の1例 / 山川慶太 ほか / p1265~1268
- 学会原著 Ultrasound biomicroscopyによる虹彩動態,隅角形態変化の観察 / 出田隆一 ほか / p1269~1272
- 学会原著 朝顔症候群にみられた網膜剝離と眼底の不随意運動 / 片桐哲郎 ほか / p1273~1276
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
|

書名 |
臨床眼科 |
著作者等 |
医学書院
日本醫學雜誌株式會社
|
書名ヨミ |
リンショウ ガンカ |
巻冊次 |
50(6)
|
出版元 |
日本醫學雜誌 |
刊行年月 |
1996-06 |
ページ数 |
冊 |
大きさ |
26cm |
ISSN |
03705579
|
NCID |
AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|