臨床眼科  38(10)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 図譜 先天性乳頭上硝子体囊腫の1例 / 大久保彰・他 / p1014~1015
  • 臨床報告 糖尿病性網膜症の毛細血管閉塞域における血液循環の改善 光凝固後の長期観察 / 岡田むね子・他 / p1017~1020
  • 臨床報告 白内障囊内超音波乳化吸引法 / 原孜・他 / p1021~1025
  • 臨床報告 ペプシン処理免疫グロブリンの連日投与による実質型角膜ヘルペスの治療成績 / 西田輝夫・他 / p1027~1031
  • 臨床報告 網膜静脈分枝閉塞症における晩期合併症と光凝固療法について / 石川浩子・他 / p1033~1038
  • 臨床報告 Argon laser trabeculoplastyによる開放隅角緑内障の治療成績 / 塩瀬芳彦・他 / p1039~1043
  • 臨床報告 先天性乳頭上硝子体囊腫の1例 / 大久保彰・他 / p1045~1048
  • 臨床報告 原田病におけるステロイド剤のパルス療法 / 小竹聡・他 / p1053~1058
  • 臨床報告 糖尿病と血液網膜柵 硝子体螢光測定による分析 / 吉田晃敏・他 / p1059~1064
  • 臨床報告 水晶体前囊下計画的白内障囊外摘出法 / 原孜・他 / p1065~1069
  • 臨床報告 標準色覚検査表第1部(SPP-1)の検討(2)各スクリーニング表の評価 / 深見嘉一郎・他 / p1070~1073
  • 臨床報告 滲出性老人性黄斑変性に対するアルゴンレーザー凝固 / 真壁祿郎 / p1074~1077
  • 文庫の窓から 眼科諸流派の秘伝書(34) / 中泉行信・他 / p1078~1079
  • 書評 糖尿病性網膜症 / 馬嶋昭生 / p1048~1048
  • 追悼 巨星墜つ (François.J) / 清水弘一 / p1058~1058
  • べらどんな あかめ / GEN / p1043~1043
  • べらどんな 顔指標 / GEN / p1069~1069
  • べらどんな 5040 / GEN / p1073~1073
  • ご案内 / / p1020~1020,1050~1050,1051~1051,1077~1077
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p1081~1081
  • あとがき / 清水弘一 / p1082~1082

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 38(10)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1984-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想