臨床眼科  12(7)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 黄斑出血並びに黄斑円板状変性を伴つた網膜色素線条症の1例 / 三浦//準 / 963~964<10134468>
  • トラコーマ総合研究班報告-2- / 桐沢//長徳 / 965~974<10134466>
  • 臨床実験 黄斑出血並びに黄斑円板状変性を伴つた網膜色素線条症の1例 / 三浦準 / p975~976
  • Orbitonometryに関する研究-5- / 植村//恭夫 / 977~982<10134464>
  • Behcet氏病患者材料よりウイルス分離の試み / 吉田//冴子 / 982~984<10134462>
  • 眼の超音波治療は可能か / 有賀//槐三 / 984~988<10134471>
  • 多発硬化症候群の1例について / 菅原//淳 / 988~991<10134475>
  • 石灰化白内障の1例 / 田川//貞嗣 / 993~994<10134474>
  • 匐行性角膜潰瘍のアクロマイシン・イオントフォレーゼ / 岩田//秀三 / 995~998<10134478>
  • Co60照射治療の奏効した網膜膠腫の1例 / 山田//繁子 / 998~1001<10134463>
  • 学校近視の診断並に経過 / 斎藤//俊夫 / 1002~1007<10134470>
  • ラカルノールの眼血管拡張作用と増田氏中心性脈絡網膜炎に対する治験例 / 常松//美登里子 / 1007~1010<10134467>
  • 血圧と関係ある2~3の眼底所見について-5- / 加藤//謙 / 1011~1017<10134472>
  • 各種全身麻酔剤の使用経験 / 湖崎//弘 / 1018~1022<10134469>
  • 網膜色素変性症に対する抗凝血剤Indionの臨牀的効果について / 坂上//道夫 / 1023~1034<10134477>
  • 諸種眼瞼炎並びに眼瞼縁炎に対するNicoderminの治療効果 / 武本//吉浩 / 1035~1037<10134473>
  • アレルギー性眼疾患に対するDiphenylpyraline使用成績,特に中心性脈絡網膜炎に対する効果 / 浦山//晃 / 1039~1048<10134465>
  • 慢性涙嚢炎の非観血的療法 / 菊池//富三郎 / 1049~1050<10134476>
  • 第62回日本眼科学会総会見聞記(1)会員の談話より / 中島章 / p1051~1054
  • 第62回日本眼科学会総会見聞記(2)学会の在り方 / 桐沢長德 / p1054~1056
  • ロンドン生活のRésumé(その2) / 中島章 / p1057~1058
  • 恩師故鹿児島茂先生の右眼眼底所見について / 南熊太 / p1059~1061
  • 大田区眼科医会便り(その2) / 柴田正元 / p1061~1062
  • 集談会物語り 久留米大学医学部眼科学教室同門会について / 南熊太 / p1063~1064
  • あとがき / 中泉 / p1066~1066
  • 日本トラホーム予防協会会誌 Trachoma Pannusの角膜独立伝染説に対する疑義 / 金田利平 / トp51~52
  • 日本トラホーム予防協会会誌 トラコーマ結膜囊内に共棲する細菌について(第1報) / 難波龍也 / トp52~59

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 12(7)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1958-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想