ホルモンと臨床  23(3)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 HCGのsubunit / / p1~42
  • hCGの作用機序とsubunit / 足高//善彦
  • 東条//伸平 / p181~188<1595236>
  • 糖蛋白ホルモンのα subunitに関する知見 / 山路//徹 / p189~194<1595237>
  • hCG β-subunitの測定とその特性 / 香山//浩二
  • 奈賀//脩
  • 礒島//晋三 / p195~202<1595238>
  • hCG αおよびβ subunit測定とその臨床的意義 / 谷沢//修 / p203~213<1595239>
  • HCGおよびそのsubunitの化学構造 / 奥村//一
  • 松島//早苗 / p215~222<1595240>
  • プロラクチン放出抑制ホルモン研究の現状 / 高原//二郎 / p223~230<1595233>
  • Angiotensin 2 Analogue(1-Sarcosine,8-Isoleucine-Angiotensin 2)の各種高血圧における効果 / 保嶋//実 / p231~235<1595243>
  • 二重盲検法によるEstriol tripropionateの術後卵巣機能欠落症に対する臨床効果 / 金沢//精一
  • 東条//伸平
  • 富田//謙吉 / p237~242<1595246>
  • 各種頭蓋内疾病における成長ホルモンの消長 / 田辺//純嘉 / p243~250<1595234>
  • 甲状腺全摘術後の機能管理とTRH試験 / 五島//英迪 / p251~254<1595247>
  • ラットにおける妊娠時の下垂体-甲状腺系に関する研究--妊娠時のTSHと甲状腺ホルモン / 小島//章
  • 小豆沢//瑞夫 / p255~259<1595245>
  • 老人の甲状腺機能亢進症 / 安部//喬樹 / p261~264<1595232>
  • 本態性高血圧症,脳動脈硬化症における末梢循環障害に対するサ-クレチンFの臨床効果--二重盲検試験による検討 / 田原//俊彦
  • 美坂//幸治 / p265~272<1595242>
  • HCGとLHのRadioimmunoassay--特にHCGeq.値とLHeq.値の関係について / 三浦//清巒
  • 杉田//佑保
  • 正岡//尚 / p273~277<1595244>
  • Contesorb-125による甲状腺機能検査 / 梶田//芳弘 / p279~282<1595231>
  • セクレチンと胃液ペプシン分泌 / 今村//清子 / p283~286<1595241>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 23(3)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1975-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想