日本不妊学会雑誌  33(2)

日本不妊学会 編

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1・2) 1956.10~50 (4) 2005.10;本タイトル等は最新号による;1巻1/2号~50巻4号(平成17年10月1日)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ヒト精漿中亜鉛および酸フォスファ-ゼに関する検討--ヒト精漿成分に関する研究-3- / 斎藤//誠一 / p219~224<3188378>
  • 当科〔島根医科大学医学部産科婦人科〕で施行している精子swim up洗浄濃縮法を用いたAIHの有用性に関する研究 / 吉野//和男 / p225~229<3188351>
  • ヒト型モノクロ-ナル精子不動化抗体を用いて分析した精子不動化関連抗原の多様性 / 小林//真一郎 / p230~235<3188377>
  • 精細管内Androgen濃度の研究-1- / 入江//伸 / p236~243<3188370>
  • 男性不妊症患者精子の運動能におよぼすcaffeineとkallikreinの基礎的研究 / 小川//肇 / p244~250<3188373>
  • ハムスタ-テストと一般精液検査との関連性についての検討 / 高橋//健太郎 / p251~256<3188376>
  • 精子無力症における精子の微細構造について-2-immotile cilia syndromeの1例 / 佐藤//和宏 / p257~260<3188371>
  • 不妊を主訴として来院したXX maleの一例 / 佐藤//安男 / p261~267<3188380>
  • 培養液内におけるヒト精子運動形態の変化 / 星//和彦 / p268~278<3188375>
  • metoclopramideに対する血中LHの反応の月経周期における変化〔英文〕 / 加藤//宏一
  • 関//克義 / p279~282<3188333>
  • 排卵誘発療法における最近開発された簡易スライド法による尿中エストロジェン値とRIAによる血中エストラジオ-ル値との相関 / 高倉//賢二 / p283~290<3188358>
  • 女子運動選手の視床下部-下垂体系機能 / 目崎//登 / p291~296<3188341>
  • 種々のHMG製剤中に含有されるFSHおよびLHの免疫学的活性と生物学的活性 / 松浦//俊平
  • 杉並//洋
  • 浜田//雄行 / p297~303<3188340>
  • HMG-hCG療法における副作用発現因子に関する実験的研究 / 淵//利雄 / p304~315<3188331>
  • Two Step Sandwich法に基づくLH・RIABEAD FSH・RIAEADの検討と臨床応用 / 竹下//茂樹 / p316~322<3188335>
  • 体重減少性無月経の長期的予後に関する検討 / 堂地//勉 / p323~329<3188349>
  • BBT高温16日のHCG値による妊娠,およびその予後の判定 / 伊藤//正尚
  • 仮野//隆司
  • 出馬//淳名 / p330~337<3188330>
  • 正プロラクチン血症性軽度排卵障害に対するブロモクリプチン療法 / 林//伸旨 / p338~345<3188344>
  • 正プロラクチン血症性不妊患者におけるThyrotropin-Releasing Hormone(TRH)負荷試験の意義 / 山本//稔彦 / p346~352<3188345>
  • 一過性高プロラクチン血症に対する臨床的研究 / 長田//久文 / p353~356<3188336>
  • 卵管不妊に関する臨床病理学的研究 / 西村//順一 / p357~368<3188363>
  • マイクロサ-ジェリ-による卵管形成術の成績と流産例の検討 / 野口//昌良 / p369~374<3188362>
  • 単一卵管の2重端端吻合術により妊娠に成功した1例〔英文〕 / 花田//征治 / p375~377<3188350>
  • 経腟探触子を用いた超音波採卵の有用性に関する検討 / 見尾//保幸 / p378~384<3188338>
  • 当帰芍薬散の卵巣に於けるcyclic adenosine 3′,5′monophosphate産生およびDNA α-uncleotidyltransferase活性に及ぼす影響〔英文〕 / 臼杵//哲 / p385~396<3188352>
  • Kallmann症候群の妊娠成功例 / 山本//弘 / p397~402<3188150>
  • ロキタンスキ-・キュスタ-・ハウザ-症候群10例について〔英文〕 / 太田//博孝 / p403~410<3188164>
  • 染色体相互転座t(X
  • 8)(q22.3
  • p21.1)を有するGonadal Dyagenesisの一例〔英文〕 / 山下//三郎 / p411~414<3188157>
  • 排卵直前マウス卵胞卵の新生仔への発生能に及ぼす卵子前培養の効果について / 中潟//直己
  • 田中//温 / p415~418<3188357>
  • IUDのマウス受精卵に及ぼす影響について / 永田//行博
  • 竹内//一浩
  • 福元//清吾 / p419~424<3188332>
  • ラットにおける受精卵の着床に及ぼす非病原性細菌の影響について / 芦田//浄美
  • 内山//保浩
  • 福安//嗣昭 / p425~430<3186656>
  • ラットにおける抗プロゲステロン化合物,RU486による妊娠の阻害とその後の繁殖機能について〔英文〕 / 梅津//元昭 / p431~437<3186655>
  • 遺伝子が予測される精子の形態異常--尾部 / 小島//義夫 / p438~451<3186587>
  • 地方部会講演抄録 / / p234~253

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本不妊学会雑誌
著作者等 日本不妊学会
書名ヨミ ニホン フニン ガッカイ ザッシ
書名別名 Japanese journal of Fertility and Sterility
巻冊次 33(2)
出版元 日本不妊学会
刊行年月 1988-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00290629
NCID AN00196996
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00019049
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想