日本整形外科学会雑誌  60(2)

日本整形外科學會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 23(5):1950.2-57(9):1983.9 ; 75(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号~;総目次・総索引あり;改題注記 : 63巻6号 (June 1989) ~ 「日本整形外科学会骨・軟部腫瘍研究会」を合併

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 急性筋融解に関する実験的研究--筋線維束および単一筋線維に対する局所麻酔薬の影響 An Experimental Study on Acute Rhabdomyolysis in vitro -The Influence of a Local Anesthetic on the Whole Muscle and Single Muscle Fiber Function- / 猪飼哲夫 / p161~173
  • 上肢挙上運動時の肩甲骨の動きに関する研究 Study on the Movement of the Scapula during Elevation of the Arm / 近藤正行 / p175~185
  • 脊柱前縦靱帯骨化の疫学調査 An Epidemiological Study on Ossification of the Anterior Longitudinal Ligament of the Spine / 柳原光國 / p187~202
  • 膝関節における関節内圧変動の骨髄内血行動態に及ぼす影響について The Relationship between Intraarticular Pressure and Bone Circulation / 木村雅史 / p203~214
  • 家兎Y軟骨傷害が寛骨臼の発育に及ぼす影響について Growth Disturbance of the Acetabulum by Damage to the Triradiate Cartilage of Rabbits / 久芳昭紘 / p215~225
  • キルシュナー鋼線の反張力を利用した𦙾骨高原陥没骨折の保存的治療 A New Method of Closed Reduction Using the Spring Action of Kirschner Wires for Fractures of the Tibial Plateau -A Preliminary Report- / 石黒隆 他 / p227~236
  • ペルテス病における内反骨切り術後の静脈循環の変化 The Change of the Venous Circulation of the Proximal Part of the Femur after Varus Osteotomy in Perthes′ Disease / 岩崎勝郎 / p237~249
  • ヒト骨肉腫のヌードマウスへの移植--実験結果と患者の予後との関連性について Transplantation of Human Osteosarcoma into Nude Mouse -Correlation between Experiment Results and Prognosis of Patients- / 佐々木鉄人 他 / p260~261
  • 教育研修講演 肘関節周辺の骨折について / 水野耕作 / p263~278
  • 教育研修講演 昭和60年度 第4回理事会議事録 / / p279~280
  • 教育研修会認定公示 / / p281~284
  • 新規正会員・賛助会員の承認 / / p285~285
  • 会員名簿頒布について / / p286~286
  • 第13回 日本肩関節研究会他 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本整形外科学会雑誌
著作者等 日本整形外科学会
書名ヨミ ニホン セイケイ ゲカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of the Japanese Orthopaedic Association

The Journal of the Japanese Orthopaedic Association
巻冊次 60(2)
出版元 日本整形外科学会
刊行年月 1986-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00215325
NCID AN00193637
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018746
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想