内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  62(2)(374)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 膵炎と膵癌 / / ~301
  • 急性膵炎の診断と重症度判定 / 近藤孝晴 / p204~208
  • 急性膵炎の治療 / 佐竹克介 / p209~212
  • 慢性膵炎の診断 / 建部高明 / p213~218
  • 慢性膵炎の画像診断 / 大井至 / p219~223
  • アルコール性膵炎の成因と病態 / 本間達二 / p224~230
  • 特発性膵炎の臨床 / 八田善夫 / p231~234
  • 慢性膵炎の治療 / 池田昌弘 / p235~240
  • 膵癌のリスクファクター / 大柳治正 / p241~243
  • 膵癌の腫瘍マーカー / 澤武紀雄 / p244~249
  • 膵癌の画像診断 超音波診断 / 山中桓夫 / p251~257
  • 膵癌の画像診断 CT,Angio / 遠藤雅裕 / p258~264
  • 膵癌の画像診断 ERCP / 向井俊一 / p265~269
  • 膵癌の化学療法 / 三浦健 / p270~276
  • 膵癌の放射線療法 / 御厨修一 / p277~282
  • 膵癌の予後 / 角田司 / p283~286
  • 座談会 膵炎と膵癌 / 竹内正
  • 田口進
  • 跡見裕
  • 長田敦夫
  • 中澤三郎 / p287~301
  • 臨床診断図解 心疾患をよむ VII. 口内アフタと拡張期逆流性雑音を有する42歳,男性例 / 松久茂久雄 / p315~320
  • 臨床診断図解 肺疾患をよむ VII. 健康診断にて胸部異常陰影を指摘された56歳,女性例 / 小松彦太郎 / p304~307
  • 臨床診断図解 超音波内視鏡 VII. 胆道疾患 / 山中桓夫 / p309~313
  • 診断へのアプローチ 画像診断を中心として XXXV. 上腹部痛,背部痛 / 猪狩功遺 / p321~324
  • Photo Report 胃透視時に肝内胆管が造影された1例 / 佐藤和典 / p303~303
  • Photo Report 腸管気腫pneumatosis intestinalisとChilaiditi症候群を併発した強皮症の1例 / 内藤通孝 / p308~308
  • Photo Report 副鼻腔骨腫の2例 / 金久禎秀 / p314~314
  • Photo Report 腹部大動脈瘤を合併した家族性高コレステロール血症の1例 / 塩宏 / p325~325
  • 臨床研究 糖尿病患者の手術時における人工膵を用いた血糖管理について / 石原雅樹 / p338~344
  • 臨床研究 糖尿病患者における血清フルクトサミン測定の臨床的有用性 / 鈴木隆 / p345~348
  • 臨床研究 腎炎に対するγ一グロブリン療法の検討 / 楠岡茂宏 / p349~353
  • 臨床 カルシウム拮抗薬Flunarizineにより誘発されたParkinsonismの4例 / 葛原茂樹 / p354~358
  • 症例 Cogan症候群に紫斑病性腎炎を合併した1例 / 榊原健二 / p359~362
  • 症例 Crohn病の経過中に急速な胆石形成を認めた1例 / 大門佳弘 / p363~365
  • 症例 肝外性かつ有茎性に発育した原発性肝細胞癌の1例 / 広田紀子 / p367~370
  • 症例 D-Penicillamineにより顕性化した全身性エリテマトーデスの1例 / 河野通史 / p371~374
  • 症例 リンパ節腫脹前に多彩な臨床症状を呈したAngioimmunoblastic Lymphadenopathy with Dysproteinemia / 平田譲治 / p375~378
  • 症例 Treatment-related Leukemiaと思われる3例について / 小松田敦 / p379~382
  • 症例 肝動脈塞栓術の反復施行により長期生存が得られた転移性肝平滑筋肉腫の1例 / 村松俊哉 / p383~386
  • 症例 多臓器障害症候を呈しToxic Shock Syndromeが疑われた黄色ブドウ球菌敗血症の1例 / 古川誠一 / p387~390
  • 症例 非心源性肺水腫を合併し死亡した褐色細胞腫の1例 / 今城俊浩 / p391~395
  • 一小児科医より / 楠智一 / p201~201
  • 意識障害ケーススタディ II. 発熱とともに意識障害をきたした軽症糖尿病例 / 大川義弘 / p330~333
  • 検査値true or false VII. 血清ナトリウム値 / 水越洋 / p327~329
  • TOPICS 多囊胞性卵巣症候群の成因と治療 / 出村黎子 / p334~334
  • TOPICS AIDSの病理発生 / 森茂郎 / p335~335
  • 内科キーワード ABR / 神宝知行 / p250~250
  • 内科キーワード t-PA / 神原啓文 / p302~302
  • 新薬のページ 塩酸ベネキサートβ-シクロデキストリン包接化合物(ウルグート) / 石井裕正 / p397~399
  • 学会印象記 アメリカ胸部疾患学会 / 北村諭 / p396~396
  • 患者の疑問に答える 栄養クリニック 良性のタンパク質とは / 山口迪夫 / p366~366
  • Book Review 心疾患のリハビリテーション / 戸嶋裕徳 / p336~336
  • Book Review 心臓カテーテル法ハンドブック / 楠川禮造 / p336~337
  • 臨床メモ 高血圧と心筋肥大 / 水越洋 / p223~223
  • 臨床挿話 失神発作 / 工藤修二 / p390~390
  • Information 東京臨床糖尿病医会第40回特別例会 / / p212~212
  • 院長室の窓から 5 / 亀山正邦 / p326~326
  • Photo Report原稿募集 / / p320~320
  • 今月の新刊書 / / p374~374
  • 編集手帳 / T.M. / p400~400
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 寄稿規定 / / 付録p2~2

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 62(2)(374)
出版元 南江堂
刊行年月 1988-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想