呼吸と循環 = Respiration and circulation  25(1)(277)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 末梢気道の病変 / / p3~57<1805028>
  • Closing volume "phase 4 volume"〔含 討論〕 / 西田 修実 / p3~17<1805029>
  • 末梢気道病変とflow-volume curve〔含 討論〕 / 滝島 任 / p19~26<1805030>
  • small airway diseaseの診断における呼気O2,CO2曲線およびHe,SF6同時洗い出し曲線の意義〔含 討論〕 / Udo Smidt
  • 大久保 隆男 / p27~36<1805031>
  • 細気管支炎,特に慢性型を中心として--びまん性汎細気管支炎(びまん性呼吸細気管支炎)の臨床〔含 討論〕 / 本間 日臣 / p37~46<1805032>
  • 細気管支炎,特に急性型を中心として〔含 討論〕 / 重松 信昭
  • 松葉 健一 / p47~57<1805033>
  • 組織アルゴンガス分圧曲線の解析による局所血流測定の試み / 川上 俊爾 / p59~65<1805034>
  • いわゆるSinus Node Re-entryについて / 鶴羽 義明 / p67~72<1805035>
  • 血液ガスと呼吸-3-Pco2による呼吸刺激(呼と循ゼミナ-ル) / 本田 良行 / p18~<1805036>
  • 書評 瀧野増市「Pathogenesis & Therapy of Bronchial Asthma」 / 大島良雄 / p46~46
  • 次号予告 / / p65~65
  • あとがき / 笹本浩 / p74~74

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 25(1)(277)
出版元 醫學書院
刊行年月 1977-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想